重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトの退職希望をラインで送りたいのですが、文面が思いつきません。

退職理由は
・先週高熱があった日から体調がおかしい
・高熱から一週間後また高熱がでて更に嘔吐の病状もある
・病院からは詳しい検査をするべきと言われ、体調不良の原因はまだわからない
・このような事情でアルバイト業務に責任を持てない

というものです。

上記の体調不良で電話と口頭が不可能なのでラインで退職希望をだす予定です。

お願いします。

A 回答 (9件)

本当は辞める理由なんて要らないですが、そうもいきませんよね。


でも電話する間だけです、家庭の不幸で辞めます、で良いのではないでしょうか、バイトなんて使い捨てられるだけで、大事にされないのに文句ばかり言われますし、お互い様と思って割り切り、気にしないで良いと思います。
    • good
    • 0

本当は辞める理由なんて要らないですが、そうもいきませんよね。


でも電話する間だけです、家庭の不幸で辞めます、で良いのではないでしょうか、バイトなんて使い捨てられるだけで、大事にされないのに文句ばかり言われますし、お互い様と思って割り切り、気にしないで良いと思います。
    • good
    • 0

せめて電話で言いましょう

    • good
    • 0

その前に、体調が原因不明だけど、業務は原因ではないのですか?有害な空気とか、食物とか、長時間の労働とか。

業務が原因なら労災と思うけど、それよりも
辞めたいなら貴方から状況を説明して、退職と言うことになったのなら、退職届を送ることかな。しばらく、休職扱いにしてはどうですか?
    • good
    • 0

LINEで「退職届送ります」と言って退職届は郵送してください。


郵送は簡易書留か内容証明郵便で。

なお、そのとき同時にLINEで「・先週高熱があった日から・・・・・アルバイト業務に責任を持てない」
と、その通り自分の言葉で書いておけばOKです。
書面は「退職希望」や「退職願」じゃなく「退職届」です。やめたいんでしょ?
だったらあなたの意思をはっきりと「退職届」とすれば良いのです。

退職届には辞める理由は「一身上の都合により」で構いません。余計なことは書く必要はありません。
    • good
    • 2

Lineじゃ駄目だから、E-Mailにしときましょう。

    • good
    • 0

しゃべれないほど?



“あ~”も“う~”も言われへんの?

なんぼしんどくても自分の言葉で直接伝えたり言うのが筋じゃない?

短期か長期か知らんけどお世話になったんでしょ?

どこで誰に会うかわからへんし最後はちゃんとした方がよくない?

しんどいを理由にしてない?

そんなしゃべれんぐらい、しんどいんやったら即入院レベルやん?

LINEってどう考えてもおかしい。
    • good
    • 2

家庭の都合+学業への専念。

学生さんならこれでOK

ですが、御両親を利用するNO1さまがより効果的ですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

最初に両親に頼もうとしたのですが、バイトの責任者が勤務中は両親も仕事で電話が出来なく、とりあえずラインで退職意志を示そうと考えました。

お礼日時:2017/08/18 23:40

電話も出来ないほど体調が悪いなら、


ママにお願いしてアルバイト先に行ってもらえばいいと思います。
ラインの文面をどんなに上手に書いたって
直接のやり取り無しで「はいそれで退職ね」とはならないですから。
返すものや受け取るものもあるはずですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返すものは郵送します。受け取るものはありません。

お礼日時:2017/08/18 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!