アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故宿題があるのでしょうか?

夏休みの宿題が出来なくて病んでる、とかじゃ無くて純粋な疑問です。(私は夏休みの宿題終わりました)

宿題ってほんとに出さなくちゃ行けない人は出さなくて、宿題なんか無くても自分で勉強する気がある人とか、成績に問題ない人とかが宿題してるイメージなんです。宿題やってるって言っても写しただけとか…時間の無駄じゃありませんか?宿題を提出したらテストで欠点取った時に救済出来る、って私の学校の先生は言うのですが、テストで全然出来なかったってことは、宿題提出した時には理解出来てなかったってことですから、実際その単元は出来てませんよね。

宿題があるから勉強する気になるっていうのも勿論分かるんですけど、なんかしっくりこないんです。なんというか、提出の必要性がない気がして…。

A 回答 (13件中11~13件)

そうなんです。



非能率で無駄に満ちたことを
やらせるのが日本の教育の
伝統なんです。

そうした教育制度の中で、
最高学府まで学業に専念し、
官僚のトップクラスまで行き
ながら語る言葉は、
「記憶にございません」

強烈なメッセージだと
思いませんか?

都合が悪いことは「忘れた」
と言えばすむ、ということを
国のトップクラスが教えて
くれているんです。

学校では遠慮なく、宿題?
そんなの忘れたと言っていい
ということになります。

しっくりこないし、真面目に
宿題やるのも馬鹿らしい。
必要性を感じない。

ホントに醜悪ですね。
    • good
    • 1

宿題は子供の負荷と思ってください。


負荷を与えたいがために宿題を出しているのです。
    • good
    • 1

それが仕事だと思えばいい。


できるできないじゃなくて、提出するしない、やるかやらないか。
社会人になって、そういう事が守れないか守れるかに関わってくる事。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、義務、仕事、と思った方がいいですね。私がいくら疑問を持とうと、宿題は提出しなければなりませんし、昔から宿題があったということはこのシステムに意味があるということですしね。しっかりと課題をこなし、提出期限を守る事に意味があるのかもしれません。
良い気付きが出来ました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/27 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!