dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一歳の息子と私と実母、実父の4人で暮らしています。
昼間は保育園に預け、私も正社員として19時まで仕事をしているのですが、保育園の迎えが18時までなので毎日実母が迎えに行ってお風呂もご飯もしてくれます。息子がだいたい21時頃には寝るので仕事から帰ってきても一緒に過ごせる時間がしれてます。19時に終わらない時には寝かしつけてくれています。
最近になって実母に対するばあばっこが激しく、後追いするのも実母、実母の姿が見えなくなると泣きます。寝かしつけようとすると実母のところに行きたいと泣きわめきます。実母が抱っこすると泣き止みお利口に実母と寝ています。
とにかく私より実母です。
その光景を見るのがとても辛いです。母親としての自信がありません。一緒にいる時間が実母の方が長いので、私の事をママとして理解してくれてないと不安でたまりません。
この先も私より実母だったら、、、
実母の事をママと思っていたら、、、
どう接すればいいのかも分からなくなってきました。

A 回答 (2件)

あなたがフルタイムで働いている以上、息子さんとの時間はどうしても限られてしまいますね。

こればっかりはさみしいですが今は割りきってお仕事頑張るしかないのでは?
お仕事お休みの日や、夜寝る前の時間でたっぷりスキンシップをとって遊んであげてください。
大丈夫!ママとばぁばの違いは大きくなればなるほど理解できます。
私も幼少期は両親がフルタイムで働いていたので祖父母との時間がほとんどでした。もちろん祖父母との思い出が多いですが両親は両親、嫌いとかいう気持ちは全くないですし祖父母のことを親とは思ってないですよ。
今はあからさまにばぁばっこで、見ているとさみしいですが、目を背けず一緒にいられる時にたっぷり愛情を注いであげてください。頑張って!
    • good
    • 2

超遊んでくれるめちゃ楽しいお姉さん役、に今は甘んじましょう。

仕事辞めるしか無くなっちゃう。息子さんも不安な中頑張った結果、いつも居てくれるおばあちゃんに安心材料見つけたのでしょう。大きくなったらやっぱり母ですよ?世話係とまぶたの母くらい違いはあって、あなたは恋人みたいな特別な地位が約束されて居ます。と、おばあちゃんっ子だった主人を見て思います笑
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!