プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前賃貸でマンションを借りた時には敷金を3ヶ月分、礼金を1ヶ月分払いました。
礼金は無くても気にしなくていいと思うのですが、今探しているエリアでは敷金1ヶ月分というのが多くて。
1ヶ月分しか払ってないと、やはり出る時にほぼ追加で請求されると思っていいのでしょうか?

礼金関係は大家さんだと思いますが、敷金何ヶ月分というのはどうやって決められているのか気になったので、分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

大家しています。



 『敷金』は本来滞納等が無ければ全額お返しする『預り金』になります。
 ですから、今の時代ですと、『保証会社』の保証で、退去時の原状回復費用借主負担分まで保証という『オプション』を契約条件にすれば一銭もいらないわけです。
 『どうやって決められているのか』は不動産屋さんと大家の相談で決めます。周辺の物件も考慮するでしょうが、高くして居住者さんの質を維持するということもあります。賃貸物件では『住人の質は家賃に比例する』ですから、それなりの敷金をご負担できる方に限るのも一策です。

 『礼金』は「大家の懐に」なんて思っておられる方は未だにおいでですが、全く実際を存じない方です。これは大抵の場合、大家がお願いしている不動産屋さんに行く(しかも大家が消費税分を付けて)ものです。
 『礼金ゼロ』は簡単です。不動産屋さんが「短期解約ペナルティーを付けて、大家さんの提示家賃に5%上乗せしますから如何ですか?」と言ってくれば喜んでそうします。大家は自分の財布を開けるということです。だって、20ヶ月住んで頂けば単純計算で元が取れます。その後は丸儲け。こんな良い利率の預金なんてありません。このトリックは「大家が提示した希望家賃は絶対に公開されない」ということで成り立つのです。大家は「安くし過ぎたよね。」とかって渋い顔して言っていれば借主さんは満足なさる。(笑) 他の部屋と比較されても「あの方長いですからね。」とか言っておけば良いのです。
    • good
    • 1

敷金や礼金と言うのは、法律で必要だとされるものではありません。



またほとんどの外国には、敷金に相当する保証金はあっても、礼金はありません。

日本で敷金礼金が高くなったのは、借りる方よりも貸す方の力が強く、借りるためにお金をつまなければならなかったからです。

最近は、人口が減ってきていますので、古いアパート等は借り手がつかなくなってきています。そのため敷金も最低限の1ヵ月、礼金は無しにして借りやすくしています。

地域によっては、敷金なしとか、敷金なしの上に1ヵ月分の家賃がタダとか、そういうところも出てきていますので、敷金が安いから追加請求されると言う事はありません。

また、この間法律の改正があって、今後は敷金は全額返すと言う方向性に向かっています。そのかわりクリーニング代などを高くしてバランスを取ろうとするような、悪徳な人たちも出てきますので、入居時に写真を撮るなど、入居したことによって発生したダメージ、大家さんが負担すべき減損分の交渉をきちんと行いましょう。
    • good
    • 1

夫の親戚に不動産屋がいて、なんとなく聞いたことがあります。


敷金だけでなく、礼金や家賃も、「この地域で、同じようなアパートが、だいたいこの水準である」というような相場で決まっています。
地域の昔からの慣例を基礎に、賃貸住宅の需要と供給によって上下したりするようです。
    • good
    • 2

敷金1ヶ月分で十分です


何故なら本来は敷金とは退去時に全額戻ってくるお金です
敷金とは借主の家賃の滞納や通常使用を超えるような消耗をさせた場合の担保なのです
通常使用による自然消耗は貸主の負担になります
本来はね
しかし現実は・・・・・・
ほぼ戻って来ないと思いましょう
通常使用を超えるような使用をしていないのに追加料金などと言ってくる業者は悪い業者さんです
上記の知識を一応頭に入れておいて下さい
因みにタバコのヤニは通常使用を超える扱いになります
普通に使ってれば普通の業者なら追加料金なんて言ってきませんよ
契約前に業者に沢山質問しましょう
    • good
    • 1

>1ヶ月分しか払ってないと、やはり出る時にほぼ追加で請求されると思っていいのでしょうか?


業者が悪徳だったり、よほど酷い使い方をしていなければ
そんなに心配すること無いです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!