プロが教えるわが家の防犯対策術!

キャンプ 、アウトドア、炊飯について。
今度エスビット風のポケットストーブとメスティンを購入しようと考えています。
ポケットストーブ、固形燃料を使用して炊飯をしてみたいと思っています!
暫くアウトドアでの炊飯について調べましたがいまいち自分の中に落ちません。教えてください!
1.メスティンでなくて普通のクッカーでもメスティンを使用した際の米の炊き方は同じなのか(1人用クッカー、アルミとコーティングされたものは持っています。アルミに関しては袋ラーメン一人前が作れる程度のサイズ)

2.よく吸水をする。とみかけますが必ず吸水は必要ですか?吸水をしないと米の芯が残ったりする可能性はありますか?

初歩的な質問ですみませんがご回答宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 袋ラーメン一人前作れるクッカーサイズで一合だきが可能なのかも教えていただきたいです。

      補足日時:2017/08/29 00:51

A 回答 (4件)

1.同じ



2.炊く時間を長くすればいいだから気にしなくてもいい

3.袋ラーメンサイズのコッフェルなら2合炊けます
    • good
    • 0

1.大体同じ


始めチョロチョロ 中パッパ 赤子鳴いても蓋取るな
火力が強すぎる場合 高さを上げて火から遠ざけ火力の調整が出来るように考えておく事!!
中火または、弱火で炊き 蒸気がでなくなったら 火を止める感じです。
何回か自宅で練習すればどの位の時間とか 解ってきます。練習 場数です。

2.吸水した方が良いですね
生米研いで 水張って直ぐに炊いても 別に芯は残りません 食べれますが 前もって研いでおくのが最良のやり方ですねー アウトドアーでそんな時間に余裕もないので どちらでもいいんじゃないかな 

アウトドアーでは、風が火力を弱めますので 風対策を考えておいた方が良いです。
冬の山間部は、気温が低く 鍋の外観を冷やすので 火力以上に冷えます。
    • good
    • 0

メスティン+エスビットはもう30年位前から使ってますが、



1.基本は同じだけど、クッカーの素材や厚みによって微調整は必要です。
メスティンは素材が薄いので実は結構難しい。1mm位あるアルミクッカーのほうが焦げ付きにくい。

2.美味しく炊きたいなら5分でも良いから浸け置いたほうが良い。
その上で最初はごく弱火で炊くのがお勧め。

エスビットなど固形燃料は風に弱いし火力調整しにくいので、条件の変わる野ざらしで毎回同じ炊き上がりにするのはそれなりに経験が必要です。
煤もつくし、ガスストーブがお勧めなんですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/04 17:29

エスビットはともかく、メスティンは存在を知っているだけで使ったことはないのですが・・・



どんなクッカーであっても、米の炊き方の基本は同じでしょう。
違いがあるとすれば、形(深さや、四角いか丸いか)による火の通り方かと。

高校の登山部時代は、コッフェル(丸形)を使用してご飯を炊くのが得意でした(^^)
(美味しいご飯の目安である「カニ穴」は毎回作れました(^^))
が、高度によっては「カニ穴ができること」が、必ずしも美味しいご飯ができるとは限りません(^^;)

高度が高いと、
気圧が低いので沸点が低くなる➡米に火が通りにくい
となります。
結果、カニ穴が出来ていても芯が残っていることがありました(T_T)

というわけで、高度の点は置くとしても、失敗を少なくする方策としては、吸水の時間は必要かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!