dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の問題の解き方が分かりません!!
(5)の問題の解き方の解説をお願いします!!!

「数学の問題の解き方が分かりません!! (」の質問画像

A 回答 (3件)

>(x²-1)(a+1)になる所が分からないのですか…(-_-;)なんでこの形になるのですか?



x²-1+ax²-a
=(x²-1)a+x²-1 …x²-1 でまとめて
=(x²-1)a+(x²-1)   …x²-1=Bと置きます
=Ba+B となり、Bでまとめます
=B(a+1) …B=x²-1 を代入する
=(x²-1)(a+1) …x²-1=(x+1)(x-1)
=(x+1)(x-1)(a+1)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ、また回答して下さってありがとうございます!!分かりやすかったです(^^♪

お礼日時:2017/08/31 09:20

#1ではないですが、分からない所を説明すると


>(x²-1)(a+1)になる所が分からないのですが
(x²-1)a+(x²-1)の部分を
(x²-1)a+(x²-1)×1と考えて下さい
(x²-1)が共通なのでまとめると
(x²-1)(a+1)となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました!!ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/31 09:18

5)x^2-1+ax^2-a


このような問題の時、ふつうはxでまとめるのですが、xは2次式、aは一次式、このような場合、次元の低い方でまとめるとうまくいく場合が多い。
ゆえにaでまとめて、
x^2-1+ax^2-a
=(x^2-1)a+x^2-1 …x^2-1 でまとめて
=(x^2-1)(a+1) …x^2-1=(x+1)(x-1)
=(x+1)(x-1)(a+1)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(x²-1)(a+1)になる所が分からないのですか…(-_-;)なんでこの形になるのですか?
すみませんが、そこの説明をもう1度お願いできますでしょうか?

お礼日時:2017/08/30 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!