dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカジカの正式名称を教えてください。
この間釣ったんですが、上唇?の所にすごい毒毒しい模様がついてちょっと気になりました。・°°・(>_<)・°°・。

「このカジカの正式名称ってなんですか?」の質問画像

A 回答 (3件)

マカジカだと思いましたが、「シラミカジカ」ですね。


http://turigu.ne.jp/kushiro/no-category/64%E3%80 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

シラミカジカは、何度も釣ったことあったんですけど、口の模様が初めてだったので。・°°・(>_<)・°°・。
いろんな模様のカジカがいてびっくりです‼️

お礼日時:2017/09/01 11:50

口になにか加えているように見えます。

被写体の角度によりわかりにくい。
釣った場所(川・海)サイズ感もわからないです。
私の知っている、こういう模様のカジカは

①川に居るアユカケ(アイカケ)大きさは15cm程度。夜に見ます。

②ヤマノカミ 25cmくらい。私はヤマノカミは見たことがありません。

③図鑑で見つからない魚
私の地方に川魚でヤマノカミに類似した魚があるのですが、これまで図鑑にもなかなか出てきていません。困ったことに同じ河川でも流域により別のカジカ類の魚(下流域の魚)と俗名が混同しています。もしかしたらそれかもしれません。中流域~上流域に居ます。もしそれなら色がカメレオンみたいに赤さび色などに変化していることもあります。最近は見ることができなくなっていますが瀬に居ました。30cmまで。美味とされていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報不足ですいません。・°°・(>_<)・°°・。

場所は、北海道の釧路です。

朝方、海でロックフィッシュしてたら、釣れました。

サイズは、確か15〜20㎝くらいだった気がします。

お礼日時:2017/08/31 09:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!