dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある施設で血液検査をし、結果、甲状腺(橋本病か甲状腺低下症?)の疑いがあると診断され、専門医にみてもらったほうが良いと言われました。
これって、放っておいたら自然治癒はしないものなのでしょうか??
なかなか病院に行く時間が無く、自分のことは後回しに
なりがちなんですよね。
早期の内に、しかるべき治療をしなければ悪化していく
一方なのでしょうか??
甲状腺について、まるで無知なので教えていただければ
幸いです、よろしくお願いいたします。。

A 回答 (4件)

初めまして。


私自身が慢性甲状腺炎を持っています。
私の場合は甲状腺の機能が壊れていく
タイプだそうです

まず甲状腺の働きは代謝を活発にする働きが
ありますので
甲状腺ホルモンが少ない場合は
体を動かすのが辛かったり気力がなくなったり
食欲が無くなったりと
鬱病と間違えるような感じになります。
薬は殆どが「チラーヂンS」と言って
甲状腺ホルモン剤を投与します。
かなり小さい錠剤です。

甲状腺ホルモンの決定数値は
「TSH」と「FT4」と言う数値で大体
判定します。
TSHが高くFT4が低ければ「低下症」
TSHが低くFT4が高ければ「亢進症」
になります。

低下症の場合、現在は投与が次第に
無くなるケースもあるようですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は、TSHがかなり低かっただけで、他の数値は正常だったんですよね…。
体調によっても数値は変動するものなのでしょうか?
でも、体に異変を感じたら即病院にいこうと思います。
ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2004/09/10 22:20

将来、甲状腺機能低下症(慢性甲状腺炎、橋本病など)に陥る可能性のある者です。



甲状腺の病気は、放置するのは危険です。
自然治癒は、ありません。

血液検査でその手の病気を疑われた、という事は、見た目の甲状腺の腫れがあったり、コレステロール値が高かったり、甲状腺ホルモンの値が異常だったり、甲状腺をやっつけてしまう自己抗体がある、などだと思います。

甲状腺をやっつける自己抗体が、こうしている間にも、あなたの代謝にかかわる大事なホルモンを産生する甲状腺を、攻撃しています。
すでに甲状腺ホルモンの値が下がってきているなら、放置するのは危険です。

このまま放っておくと、病状が進む恐れがあります。
放置しておくと、だんだん太ってきて(代謝が悪くなるので)、動かなくなります、というか、動けなくなります。
甲状腺機能低下症が進み、循環器系の病気になると、危険です。
どちらを治療しても、もうひとつの方が悪くなる、と聞きました。
したがって、継続的な治療と観察が必要になって来ます。

詳しいことは、ネットで検索をかければ分かると思うので、そちらに任せます。

面倒くさがらずに、きちんと、専門医にかかり続けることを、お勧めします。
医師にきちんとお尋ね下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいことを教えていただき、本当にありがとうございます。
読んでいて怖くなってしまいました☆ ̄(>。☆)
ちゃんとしかるべき対応をしていったほうが良いのですね・・
太るのは絶対いやですぅぅぅ。。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/10 22:24

甲状腺の病気について詳しく載っているサイトを紹介しておきますね。


http://www.thyroid.jp/eBook/eBookTop.htm

橋本病について
http://www.thyroid.jp/eBook/chap6/ebook6_1.htm

まずは、ほっておいてはダメですよ。

血液検査って、たまたまそんな結果が出る場合があります。

私なんて、C型肝炎だって言われたんですよ!!
でも・・・次に検査したら「何だったんかな?」って言われました。

検査代、高かったのに・・・。(+_+)

安心のためにも&早期発見&早期治療のためにも病院へ行ってください。

お大事になさってください。

参考URL:http://www.thyroid.jp/eBook/eBookTop.htm,http://www.thyroid.jp/eBook/chap6/ebook6_1.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね、血液検査って、そのときの体調などでかなり
内容が変わってくるものなんですよね!
C型肝炎にはびっくりしますね(ノ゜Δ゜)ノ
でも私も一応ちゃんと見てもらったほうがよさそうですね・・・
病院に行ってきます・
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/10 22:25

甲状腺の働きには、主にエネルギーの産生や、身体の成長を促したり、交感神経を興奮させる働きがあります。

簡単に言いますと、新陳代謝を促すホルモンをだしているところですね。
甲状腺の働きが低下してしまうと、ホルモンの分泌が悪くなり、代謝が低下し、発育不良や、動作が緩慢になったり、腸の運動が鈍くなることなどから、便秘になったり、脱毛が起きます。
橋本病の場合、上記に加え、甲状腺腫大が起こるそうです。
ホルモン分泌が低下してしまっている場合、自然治癒は難しいのではないかと思います。

甲状腺について、載っているサイトを見つけましたので、URL載せておきますね。

参考URL:http://www.hahoo.jp/~koujyousen/siikan/p2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト、早速拝見させて頂きました。
甲状腺って、大事な器官なんですね・・・。
悪化する前にちゃんと治療を行ったほうが良いですね。
ありがとうございました。。

お礼日時:2004/09/06 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!