dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBook Proでウォークマンの曲を管理するにはどのような方法がありますか?
今までwindowsのパソコンでMedia goを使っていたのですが、そのパソコンが壊れそうで、MacBook Proに買い換えました。
しかしMacではMedia goは非対応のようで…
詳しい方回答お願いいたします!

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    他PCのMedia goのデータをMacBookのiTunesに転送するにはどうしたらいいでしょうか?

      補足日時:2017/08/31 17:34
  • 何度もすみません!
    システム移行が上手くいかなかったので、
    ホームシェアリングでwindowsのiTunesにあるデータをMacのiTunesにも表示することは出来たのですが、これはホームシェアリングをオフにしてしまったらもうMacのiTunesには表示されませんよね?
    なんせwindowsのiTunesはもう使うつもりはないですから、そっちのデータをこちらに完全に移行させたいのですが…

      補足日時:2017/08/31 21:43

A 回答 (3件)

iTunesデータはiTunesフォルダごとコピーして移植すれば大丈夫です。


https://support.apple.com/ja-jp/HT204668
コチラに有る様にそれぞれのiTunesフォルダの場所から場所へ移動または置き換えさせればいいです。
移動前に必ず、「ファイルの統合」を行って下さい。
稀に音楽ファイルが別の場所などに有る事が有り、ソレらをiTunesフォルダに移動させ統合します。

尚、ウォークマンはiTunesでは同期されませんので、別のアプリケーションを使うしか無いです。
SONYウォークマンMAC用(純正ですが、ウォークマンの対応機種が解りません)
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/conten …
使い方
https://www.sony.jp/support/audiosoftware/conten …

ただし、iTunesで買った音楽の内、DRMフリーしか再生出来ませんので注意して下さい。
iTunesで買ったものでは昔の曲など一部はまだDRM曲(デジタル著作プロテクト)で、iTunesやiTunesで同期したApple製品(iPod、iPhone等)しか再生出来ません。
    • good
    • 0

No.1です。


アップル社の公式サイトで、WindowsパソコンからMacへのデータ移行方法が説明されています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204087
この方法でデータをMacに移した後、音楽データをiTunesで読み込めば使えるかと。
    • good
    • 0

ソニー純正のMacOS用データ転送ソフトがあります。


http://www.sony.jp/walkman/software/contenttrans …

楽曲管理は「iTunes」等で行えばよいのでは。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!