重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 先日,「corega WLAP-54GT Set(http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wl …)」を購入して,無線LANで通信できるようになったのですが・・・。

 アクセスポイントを設置してある部屋と平面で5,6m,石膏ボードの壁が2,3枚という距離で,通信が切断されたり,通信速度が1Mbps以下になったり・・・。電波干渉の影響も考えて,chを変えて試してみたのですが,あまり変化がありません。

 付属していたLANケーブルは断心しているようだし・・・。保証期間の修理に出そうかなと思っています。

 11gならもっと出ますよね。いい忘れましたが,私の家はマンションで鉄筋コンクリート造です。

A 回答 (3件)

>他のアクセスポイントと干渉しているということも考えています。



干渉が原因で通信切断、しかもch変えても状況は変わらないって、普通あり得ないと思いますよ。

何か他に原因がありそうです。

この回答への補足

 ここの補足欄を使用して,後日談。
 結果的にはメーカー修理で商品の取り替えになりました。取替えごは4M出ています。Win98SEなので,この程度と思っています。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/09/21 19:44:47
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 megaegg eggファイバー/megaegg/山口県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.7Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.2Mbps(2244kB,5.1秒)
推定最大スループット: 4.7Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

補足日時:2004/09/21 19:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 コレガともメールでやりとりをして,総合的に確認した方が良いということで,メーカーへ返送しました。
 1週間ぐらいでアクションがあると思います。結果を報告したいので,しばらくこの質問は締め切らないようにしようと思います。

お礼日時:2004/09/08 23:54

石膏ボードが2、3枚という環境は、かなり厳しいと思いますよ。



5, 6mで、「障害物(壁、家具など)なし」なら、全く問題ないと思いますが、石膏ボードが2、3枚の中には、家具もあったりしませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 部屋の仕切りの壁が石膏ボードでできており,最悪の条件で2,3枚です。反射などがあれば,木製のドア1枚です。
 家具もこれといったものは・・・。マンションの6Fということで,他のアクセスポイントと干渉しているということも考えています。
 ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/07 21:43

問題が何処にあるのか質問の内容だけでは分りません。



>> 11gならもっと出ますよね。
ファイルコピーで別のPCにコピーした場合の速度は
どの程度出ていますか?
8Gも出ていれば無線LANは問題ないです。

>>1Mbps以下になったり
これは、インターネットに接続した時の速度ですね!
プロバイダーとの契約内容はどの様になっていますか?

LANケーブルで繋ぐともっと出る訳ですか?

通信は色々な要素が入るので問題を一つずつ潰して行く必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 まず,回答をありがとうございます。

 まず,通信速度インターネットは光接続で,測定サイトで20Mbps程度です。おなじサイトで無線LANを介して測定すれば,768kbpsや測定中でエラーになります。

 LANケーブルでつなぐと,PCがWIN98SEと非力なので,それでも4~8Mをマークしていました。

 次に無線部を確認すると,アンテナから同軸ケーブルの接合部分の締め付けは十分なようです。ノートPC側のユーティリティーで電波の強度,通信の状態が,変化をしているようです。

 こういうかっこうで,無線LANがインターネットの閲覧でも使えないという状況です。

お礼日時:2004/09/06 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!