
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直流+と-では、髪の毛が立つのでブラシが要ります。
交流では、それが無い!No.2
- 回答日時:
モーターの回転角度によって、電流の方向を変えないと回転を維持できない。
直流モーターは、ブラシによって電流の方向を変える。
交流は、元々時間と共に電流の方向が変わるのだから、
ブラシを使わない事も出来る。
ブラシを使うものもある。
ブラシは、
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/design-su …
ここを見てください。
ここに書かれているブラシレス(ブラシが無い)モーターは、
DC-ACインバーターで、直流を交流に変換してモーターを回しています。
最近流行りのDCモーター扇風機(省エネ性能に優れる)は、
交流(AC100V)を直流に変換した後にDCブラシレス(直流を再度交流にする)モーターを
回しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
扇風機の左右首振用モーターの交換
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
4極単相モーターから出ている...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
電圧降下でモータがまわりません。
-
液晶テレビ 熱くならないメー...
-
モーターのプラスとマイナス
-
「エアコンならダイキン」のよ...
-
真冬のランドリエ(大江千里)の...
-
google chrome
-
ダイナブックを富士通PCのデ...
-
エアコンの故障についての質問です
-
この組織のステータスは?
-
ソニー製品が壊れやすいと言わ...
-
トルクの意味について
-
石油ファンヒーターのファンモ...
-
Minecraft1.12.2におけるhandma...
-
アンペアの概算の求め方を教え...
おすすめ情報