dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今DellのInspiron2650(WindowsXP)を使っていてUSBが1.0(一番古いもの)になっています。USB2.0に拡張したいのですがどのようにすればいいのでしょうか?何かを購入しなければなりませんか?初心者なもので、どのメーカーのどの製品ならこのパソコンに対応しているといった、出来るだけ詳しい情報を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

周辺機器メーカー バッファローの情報を確認


http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.p …
すると、
IFC-CB2U2V/UC
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
という製品が、対応になっていますね。
これでどうでしょう。

IFC-CB2U2V/UC 製品説明:
●PC本体USBポートと本製品を添付「USB給電ケーブル」で接続すること
 により、ポータブルHD/MOを別途ACアダプタなしに使用可能。
 ※ACアダプタ未使用時、バスパワー供給電流は2ポート合計で
  最大450mA。添付USB給電ケーブルにより、バスパワー供給電流が
  2ポート合計が最大950mAになります。
●VIA TECHNOLOGIES社製 最新チップ搭載で、I社最新製品より
 約30%の高速化!
 ※マイクロソフト社製ドライバ使用時。
●使って便利「アイコン変更ユーティリティ」を添付。
 HDやDVD等パソコンに接続されている機器ごとにアイコンが変更。
●USB2.0Hub対応。転送速度はそのままにUSB2.0機器の追加増設可能。
 ※WindowsMe/98SE/98もサポート。
●ダウンストリームポート(USB Aコネクタ)2ポート搭載。
●ビギナーも安心!手順を追うだけで設定できる「簡単セットアップ」添付。
●USB2.0なら最大480Mbpsの転送速度(USB1.1の約40倍・理論値)。
●USBバスパワー過電流監視機能搭載。
●WindowsXP対応。

IEEE1394というインターフェースを同時に増設できるモデルも
あります。
IFC-CB2IU2/UC
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0

 私のパソコンは東芝でしたがやはりUSBが1.0でした。


私は(宣伝ではありませんが)
 IO-DATAのUSB2.0インターフェース Card Bus PC カード というのを買いました。
 どこの会社のものでもいいと思いますが、一般的にはこのUSB2.0インターフェースカードを、パソコンのスロットに差し込むことにより、USB2.0が使えると思います。もちろん、USBが1.0の製品でも使えます。大体、2ポートぐらいは付いていると思います。
 値段は、もう忘れましたが、3000円から4000円くらいだったような。
 個人的ですみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!