dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サブ機で使ってるグラボの調子がおかしいです。ファンは回ってるし、ちゃんと電気は流れてるはずなのにHDMI、Dsub,DVIともに出力してくれません。しかも、NVIDIAのgeforce experienceで見てみるとグラボが刺さってない扱いになっています。何度もコードを繋ぎなおしたり、他のEと書かれたコードに差し替えたりしましたが直りません。どうすればよろしいでしょうか?

A 回答 (6件)

私の場合だと年中高温多湿の環境ですがサブ機のグラボの調子が悪くなり、


外して端子を丁寧に拭いて挿し直したら改善した事があります。
拭いた布は汚れを見る為に白でしたがかなり黒く汚れていました。
昼間はクーラーを入れていますが帰宅する時にクーラーを切りますので、
夜の間は湿度90%位ですので。
    • good
    • 0

BIOS で間違って使用禁止にでもなっていない限り、グラフィックボードが故障したのでしょう。

殆どのマザーボードの BIOS では恐らくグラフィックボードを Disable にはできないとおもいますので、九分九厘故障だと思います。

"何度もコードを繋ぎなおしたり、他のEと書かれたコードに差し替えたりしました"
→ これは補助電源のことでしょうか? そうであれば、接続できるケーブルは "PCI-Express" 等のタグが付いているケーブルで、他のものは使用できないと思います。無理に他の用途のケーブルを使うと、異なる電圧が加わって故障の原因になります。

現状では、最新のドライバも入らないと思います。
    • good
    • 0

>もう5,6回はしてるのですが、、、


そうなん。
静電気には気をつけてますか?
調子がおかしいとき、ファンやヒートシンクにホコリが沢山つまってたりしてませんでしたか?

あるていどやってみてダメならもう「壊れた」と見て買い換えするのが
時間や気持ちを無駄に使わずにすみますよ
    • good
    • 0

>メモリは三枚挿してますがすべて認証され、バッチリOS上では12GB使ってることになってます



試しに、メモリを入れ替えてみて。
1枚目と3枚目を入れ替えるのが分かりやすいかも?
    • good
    • 0

グラボだけが調子悪いの?


メモリの差しそこないは無い?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリは三枚挿してますがすべて認証され、バッチリOS上では12GB使ってることになってます

お礼日時:2017/09/06 19:53

グラボが認識されてないみたいだからやっぱしグラボを抜き挿しした方がいいんじゃない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう5,6回はしてるのですが、、、

お礼日時:2017/09/06 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!