重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

激しい運動や作業をしたあとしばらくして頭を上げていると気分が悪くなることがよくあります。何も食べたくなくなり横になっているとらくで、翌日は回復しています。
献血時に比重が足りないことや血液検査は基準値内ですが低い方です。血圧は135位で週3~4日ジムデトレーニングしています。
水分補給は十分取ってるつもりですが、かなりの汗かきなので不十分なのでしょうか?
熱中症の症状なのか?貧血、低血糖の症状なのか?対応策も教えて頂けませんか。

A 回答 (1件)

上を向くって、自分の真上でしょうか、それとも前方向やや上向きでしょうか?


真上なら、脳への血流が足りなくて、なるようです。
特に外仕事で、真上近くをかぞえる時など、結構早く目まいがします。
仕事上やむを得ずするときは、離れて頭の角度を少なくして数えたり、間隔の確認をしたりして、対処します。
そのまま倒れたら、今の基準では熱中症の疑いで救急車のお世話になります。
体の中の血のめぐりですので、点滴されて帰ってきます。

暑い時、日差しが強い時は上を向かない事くらいしか対応策は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授有り難うございます。確かに思い当たるところがあります。今回は炎天下の下、剪定でかなり首回りに負担が掛かっている実感がありました。
ロードバイクも首回りに負担が掛かっていますね。
水だけの補給もまずかったかもしれません。
有り難うございました。

お礼日時:2017/09/09 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!