重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アスファルト舗装の道路に、着色プラスチックの頭を持つ画鋲のようなものが打ち込まれ(埋め込まれ)ているのをよく見かけるのですが、あれは一体何のためでしょうか。

A 回答 (5件)

それでは、測量用のアスファルト鋲かも


金属部分に十字が切られていれば測量鋲です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日(9月11日)車から降りて、確かめましたところ、頭の金属部分に十字が切られていました。ということは測量鋲ということですね。これで答えがでました。ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/11 17:59

埋設表示だと、この中にありますか


http://www.ishiimark.co.jp/haikan_catseye.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

円形頭の真ん中は無塗装の金属で、周囲のプラスチック部分の色は黄緑色が多いですから、いずれにも該当していないようです。

お礼日時:2017/09/10 17:00

いろんなものがあるよ。


自動車が振動してスピード出せないようにするもの。
小さなものなら何かの目印。
中間には土地の境界、工事の予定線、など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を感謝しておりますが、どうも該当するものが無いようです。

お礼日時:2017/09/09 20:29

具体的にどういうモノを述べているのだろうか・・・・



道路にも、設計図や測量図という図面があります
図面と実際との照合の為や現地の測量を行った際のポイント
或いは道路上の工作物や施設(歩道、標識、諸々)の基点

色々と考えられますが、具体的にこんな場所のこれというのが無いと
そう言う可能性がありますとしか・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ごく一般的なアスファルト舗装の道で、ときに割と近い間隔で何個か打ち込んであります。位置としては道の外側からだいたい50センチくらい中に入った所が多いようです。

お礼日時:2017/09/09 20:27

あのプラスチックは工事をする時のための目印にするために打って有るのです、あらかじめ測量して基準点になるのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。ひとつ確かめたいのは、「工事をするときのため」というのは、次に行う工事のため、と解釈してよいのでしょうか?

お礼日時:2017/09/09 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!