dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の勉強方法について質問です。
私は地方の国立の理系に受けようと思うのですが、今自分で黄チャートを使って勉強してます。黄チャートではやっぱり理系の試験は難しいてすか?

A 回答 (5件)

黄色チャートだけで京大理系に合格した人いましたよ。

つまり黄色チャートで最高水準の大学まで対応できるということみたいです(当然大学別過去問研究は必須です。)。

黄色チャートに取り組んでいるのなら、他の参考書に浮気せずに黄色チャートを完璧にしてください。黄色チャートじゃ全然足りないって言ってる人ほど、黄色チャートすら潰せてない人が多いです。
    • good
    • 0

黄色あるなら、まずはそれ完璧に

    • good
    • 0

旧帝大レベルだと黄チャートで基礎固めした上にもうちょっとやらないとですが、地方国立だと大学によっては黄チャートと学校の教材でなんとかなるところも多いです。


志望校の過去問を見たり、過去問片手に数学の先生のところに黄チャートだけでいけそうなのか相談するなどしてみましょう。

ちなみに黄チャートをもっている場合青チャートなどを買うよりは他の問題集のほうがいいと思います。
    • good
    • 1

地方と言ってもいろいろあります。


筑波大学なら青チャートくらいはやっておきたいが茨城大学なら黄チャートで十分、なんてことはきっとあるのに違いないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/12 21:59

国公立の理系ですが、そのレベルでは無理との事です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!