アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北海道在住、建て替えを予定していますが
窓ガラスの種類(色)で揉めております。

LIXILの Low-E 複層ガラス(エルスターS)

夫→「ブロンズ」
熱貫流率1.19W/(m²・K)日射熱取得率42%
紫外線カット率69% 可視光透過率64%
【理由】寒冷地限定商品、断熱性が高い、外から見えない
近所の新しい家がほとんどこのタイプ

義母、私→「クリア」
熱貫流率1.18W/(m²・K)日射熱取得率62%
紫外線カット率70% 可視光透過率79%
【理由】レースカーテンするし問題ない、外観がギラギラする
いま以上に暗くなるのは困る(特に台所)

義父→「なんでもいい」・・・という状態です。


確かに周りでリフォーム、建て替えしたお宅の窓を見ると
「ブロンズ」が多いです。
ネットで調べたら断熱性が高いとのことですが
実際にすごく違うものなのでしょうか。

営業の方はこちらの判断にお任せしますという感じなので
ショールームにも行きましたが平行線です。

知識が乏しく、質問がおかしかったら申し訳ありません。
足りないところがありましたらご指摘お願いします。
アドバイスを頂けたら本当に嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 表題がリフォームですが建て替えです。
    申し訳ありません。

      補足日時:2017/09/13 21:52

A 回答 (7件)

紫外線は嫌っていたほうが、いろいろと老朽化対策になると思いますけど、ただ高齢者には早く夜がくるとか電気代がかかるとか、昼間でも暗いとか、冬寒いとか、は言い続けると思われます。



素人ですが、熱抵抗自体は厚さに関連する事であまり変わらないとの予測で、ネットで噂があるのならばそれは、室内に入り込む太陽熱で暖められると言うことだと思えてますけど。 

コストの問題はありますよね。
UVカットの飛散フィルムを施したほうが地震対策にもなるし、濃さも調整できるし、いやなら剥がせば良いだけの事なので、そっちのがやや良いかなって感じです。そのあたりは普及率の問題も・・
    • good
    • 0

ブロンズではないので参考になるかわかりませんが、、、



東京で昨年、サーモスLのグリーンを新築時に全窓に採用しました。
が、西窓以外はクリアにすれば良かった!と後悔しました。

理由はデータ上ではなく私の感想になりますが、
①暗い。
②冬、南面の良い陽当たりも遮熱してしまうので窓側でもポカポカは感じない。(ちなみにそれまでの家は近所でしたので気候条件は同じ、窓は単体だったので性能は低いですが、陽当たりの良い部屋は日中暖房無しで太陽熱でポカポカを感じていましたので、暖房使う時間はLow-e より少なかったです。)
③夏、陽が高いので窓にはそんなに直射陽が当たらないので遮熱は必要ないと感じた。また、いくら遮熱ガラスでも、クーラーをつけず窓を開ければ外気熱は入ってくるので部屋は熱くなる上に、引き違いで窓が2枚になるとより暗さと感じた。
(冷房に関しては効きに特に省エネになったとは感じなかったです)
ただし、西窓だけは正解だったと感じました。

これら経験し、何度もショールームにも足を運び色々考慮した結果、我が家は南面のガラス面積の大きい掃き出し窓だけ、あえてLow-e ではなく一般複層クリアに変更しました。

理由は1番が明るくしたかった。
そして冬のポカポカが欲しかった。
夏は軒やエクステリアで陽射しを遮った方が遮熱効果が高い。
太陽の熱、冷気や光を遮るカーテンやエクステリア、省エネ性能のいい冷暖房器具はたくさん出ているが、採光、採熱で太陽に勝るそういった物はほとんど存在しないというのがわかったからです。

また、グリーンも一般複層も日中、外からの室内の見え方はレースのカーテンがあれば気になるほど違いはないと思いましたが、グリーンの方が鏡っぽいです。

サーモスL性能
「グリーン」
熱貫流率1.4W/(㎡・K)
日射熱取得率49%
紫外線カット率82%
可視光透過率71%

「一般複層クリア」
熱貫流率2.8W/(㎡・K)
日射取得率80%
紫外線カット率40%
可視光透過率82%

熱貫流率は下がってしまいましたが、カーテン等でカバーできると思いました。
可視光透過率の71%→82%は全然違うと感じ、明るくなりました。
業者さんは性能のグレードを下げる事にビックリしていましたが、明るさの違いにもビックリしていました。

ブロンズとクリア性能を比べると気にはなると思いますが、明るさを重視されている質問者様、義母様の気持ちわかります!
私は住んでから、気持ちよく毎日過ごすと言う意味で窓の重要性をとても実感しました。

すみません。私の個人的な感想が主で長文になりましたが、私の様に後悔のない素敵な家が完成するといいな!と思い、コメントさせていただきました。
    • good
    • 0

我が家もリフォーム検討中で検索していたら


こちらが目に止まりました。
私の実家は北海道(道東)で3年前に建て替えて
窓ガラスは西側をクリア・南側はブロンズと分けました。
ブロンズのサッシは西日が当たると反射がすごくて
外から見たら質問者様の表現通りギラギラです。
お隣さんが庭作業で外に出た時に鏡みたいに写るから
気になるだろうと配慮したそうです。
地元は夏は35度、冬はマイナス20度近い日もあるけど
どちらの窓がある部屋にいても違いはないです・・・。
今の家って断熱性能がすごいなあと思いました。
毎年玄関の水槽が凍って金魚が冬眠していたので笑
ちなみに室内の明るさは気になりませんでした。
参考にならなかったらごめんなさい(汗)
よいお家になりますように。
    • good
    • 0

北海道なら夏場より冬場の日射取り込みが


優先では?
どうも日本の省エネは夏場のエアコン効率優先で
動いてる気がしますが寒冷地では暖房効率のほうが
優先で日射取り込みはただのエネルギーを取り入れる方が
有利だと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
今年の北海道は7月が猛暑で体調を崩しましたが
現在の外気温は14度で一気に寒くなりました。
暖房設備はありますが、おひさまの暖かさと明るさは
すごくありがたいです。
ブロンズとクリア、うーん、今も悩みます・・・。
アドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2017/09/15 19:58

ブロンズでしょう。


日射熱取得率以外は殆ど差がありませんし、可視光透過率なんてこの程度の違いは直ぐに慣れます。
台所が暗くなるかどうかは使用する壁紙などでも違ってきますから、壁紙の選択でカバーは出来ますよ。
昨今夏の北海道は暑いですし冬になれば寒いので寒冷地限定商品の方を取り入れるのが将来を考えれば選択はこちらの
方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはりブロンズでしょうか・・・。
いま台所の窓は横110センチ、縦80センチですが
冬は午後3時を過ぎたら電気をつけないと暗いです。
間取りの都合で縦横70センチになるので
さらに暗くならないかと気になっています。
改めて話し合ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/09/15 19:35

多分、どちらかが折れないと解決しません。


論破は無理!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
他は意見が一致しているのですが
窓に関しては主張が合わず
義母、私vs夫みたいな感じになって
この話になると義父は犬の散歩に行きます・・・。
確かにどちらかが折れないとですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/09/15 19:20

全然違いますよ!


レースのカーテン閉めるだけでも少し暗くなりますよね?
そちらだったら光熱費が
全く違うと思います。
例えば 今の車 フロントは別ですが 横のガラスは スモークなどで エアコンの効き方が
違いますよね。
家も同じですよ!
そのサッシは大阪でも
売っているのかな?
私は 旦那さんの意見に賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
確かにレースカーテン締めると暗めになりますね。
免許がないので車に関して無知でして
そういった効果があるのですね!
この窓は東北・北海道限定とありました。
アドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2017/09/15 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!