dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は妊娠をしてから旦那の実家に暮らしています!
妊娠してから1年半くらいいるんですが何かあると旦那にここはお前の家じゃないんだからと言われます!
旦那と息子は家なのに私は居候の身なら私の居場所はどこなの?ってなります
旦那の実家暮らしになっても私は居候の身なのでしょうか?結婚してこの家に住んでるのだから私の家はここだと思うのはおかしいでしょうか?
ここはお前の家じゃないと言われるたび居場所がない気持ちになります

A 回答 (8件)

それは旦那さんは言ったらダメな言葉ですね。


今時同居してくれる奥さんなんてもっと大切にしないとダメですよ。

一度実家に帰るとか、こういうことを言われるとか貴方のご両親に相談して旦那さん叱ってもらうとか。

別居は無理なんですか?
お前の家じゃないって言われたら実家にお子さん連れて一度帰ってみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

喧嘩して何度か帰ってますが旦那は反省しないし子供は慣れないのか泣いちゃうしで今は帰ることはしてません!一生治らないのかなって思います

お礼日時:2017/09/24 21:12

ご主人がここはお前の家じゃないという発言に至った経緯はどんなかんじですか?


お互いの家庭環境が違うのでご主人の家の当たり前と貴方の当たり前が違うと思います。
だからその辺りの擦り合わせって大変ですよね!

相手の実家に一緒に住むのって本当に大変。
自分も嫁の実家に住むことを想像したら、絶対気を遣いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那と喧嘩をしてはらたって扉を強く閉めて部屋に逃げた時にお前の家じゃねぇーだろって言われたり洗い物しててお母さんも同じくらいに水だしてるのに私だけお前の家じゃねえんだから水節約しろとか言われます旦那はだーだーにだします

お礼日時:2017/09/23 22:54

僕が、独身だったらそんな男捨てて、僕の所へおいで、と馬車でお迎えに行きます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとそんなかっこいい人いたら行っちゃいますね笑
ダメ夫すぎて困るわ〜って感じです

お礼日時:2017/09/18 21:10

うちもあります。


お前の家じゃないから、でていけ!とか、、
私も腹がたって、
ここは、あんたが建てた家じゃないし、この家は、義父さんが建てた家だから、あんたの家でもないわ!
と、反論しました。この後、主人は、ますます、怒りましたが、すっきりしました。

の後、私は、この家のものではないのでと、思って、しばらくは、子どものこと、以外の家事は放棄しました。

でも、質問者様は、妊娠中で体を大事にしなくては、ならないので、けんかも、すとれすだし、ご主人のことは、鼻で笑ってほっときましょう。腹がたつだろうけどね、、。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もう子供は産まれてます!私もあんたの家でもないわって言うとガキみたいに俺はここで育ったんだからここは俺の家だと言いますほんとガキくさすぎです!ありがとうございます鼻で笑ってやります

お礼日時:2017/09/14 13:24

末期な旦那。

女性が嫌いな旦那像、No,1!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやほんとに末期だと思います仕事してるだけなのに俺は色々していると言ってきたり息子の事もお前よりはちゃんとしてるとか言われたりで遊ぶだけでしてると言えるのかこいつ凄いアホだなって思いました

お礼日時:2017/09/14 13:25

旧憲法しか知らない 旦那ですな 今の法律 勉強せいと言いなさい

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんと勉強してほしいです!
頭にうじがわいてるんじゃないかって最近思います

お礼日時:2017/09/14 13:26

貴方は旦那さんと結婚して家族になったのではないのですか?


家族として一緒にひとつ屋根の下で暮らしてるのだからあなたの家でもあります間違っていませんよ
    • good
    • 2

お前とか言う旦那は嫌です。


大事にしてくれないんですね。
なんだかかわいそうです。

そんなこと言われたら、
私ならすぐに息子を連れて
自分の実家へ行きますけどね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!