
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろ理屈をこねましたが、あまり気にする必要はないかと。
というのも、私の電子辞書で live remote で例文検索すると、
英和辞典では live remote で「片田舎に住む」のようなものから
live remote from cities のような表現がいくつか出てきましたが、
英英辞典では live in remote areas のような表現しか出てこなかったからです。
この文とて、分詞構文で非常に有名なものです。
誤りとまでは言いませんが、たまたまどこかで使われた英語が
辞書から辞書へと、そして日本の文法書で伝えられてきただけのような気がします。
No.5
- 回答日時:
こういう説明も可能でしょう。
listen to me
understand me
こういう me は「私の言うこと」を聴く、
「私の言うこと(考えていること)」を理解する、です。
人間性を理解すると思うと勘違い。
私という人間そのものじゃない。
だから、I live remote という場合、
I は人そのものというより、その人が住んでいる場所を自然と表す。
No.4
- 回答日時:
of a place とあるように、
基本、場所が「遠い」なんですよ。
でも、ここで質問になっているのは
I という人間について使っている。
まあ、「人が遠くにいる」とは言うわけで、
日本語ではこの remote は「離れている、遠い」で済むわけですが、
英語的にはどうも納得しづらい。
でも、人を主語にした、live の後に用いると、
それはその人が住んでいる場所が「へんぴなところである」
「~から離れている」になるので、
あくまでも、「場所が遠い」という形容詞でありながら、
live の後にくると、まるで副詞であるかのように、
「離れたところに住む」
あくまでも remote は「離れている、遠い」という形容詞。
でも場所について。

No.3
- 回答日時:
ご質問の意味が、文法に疎い私にはわかりませんが・・・
Oxford Dictionary of English (c) Oxford University Press 2010,1012 には
(of a place) situated far from the main centres of population; distant:
the valley is remote from the usual tourist routes
このようにremoteの項目にadjective(形容詞)として記載されています。
辞書解説と重複しますが、この場合のremoteは、日本語でいうと「遠い」という意味です。
No.2
- 回答日時:
live remote from ~で「~から離れたところに住む」です。
live (in a house) remote from ~のような補いも可能ではあります。
remote は確かに、家や住む場所が「へんぴな、人里離れた」ではあるのですが、
live remote は一種、慣用句的に、remote が副詞であるかのように、
決まった表現のように使います。
No.1
- 回答日時:
Living (as I do) so remote from town, I rarely meet people.
(私がしてるように)私は街から遠いところに住んでいるので、人に会うことはほとんどない。
remote from は「~離れて」という意味です。
Living は分詞構文ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Macで Microsoft Remote Desktop を使うとキーボードの配列が変わってしまう 1 2022/08/08 17:27
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで会員サイトの自動ログイン ID Nameがない 1 2022/12/16 02:09
- その他(ソフトウェア) Unity Remoteを使う手順 1 2023/06/21 14:26
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- Windows 10 WindowsserverとCALの事について 2 2022/06/15 11:37
- その他(パソコン・周辺機器) SwitchBotハブ2とGoogleホームを連携してテレビをオッケーGoogleに話しかけて操作し 1 2023/07/21 22:55
- 英語 英文についての質問です。 The 23 million Taiwanese people live 1 2023/07/06 10:51
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- Chrome(クローム) Chromeで検索するたびにウイルス感染(?)の警告がでます。 どうすれば解決しますか? 5 2023/02/06 14:40
- 英語 英訳に対する評価お願いします。(what疑問文) 4 2023/02/09 19:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
国籍を尋ねられたとき正しい答...
-
Heなどの代名詞に形容詞がつか...
-
「よく」は形容詞か副詞か
-
英語・Newの前にaがつくのは問...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
名詞が2個続く英文の文法が把握...
-
very well とvery goodの違いを...
-
国語に関する質問です。
-
所属の英語表記について
-
英語でry、lyで終わるが覚えに...
-
adj v n の記号の意味を教...
-
whichについて
-
so 形容詞 a 名詞の由来(成り...
-
英語でかっこいいの言い方
-
英語の和訳で
-
Welcome to fabulous Las Vegas...
-
季節の前の冠詞、前置詞の付け方
-
The new designs are more eleg...
-
Documentの保管期間「永年」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
-
adj v n の記号の意味を教...
-
国籍を尋ねられたとき正しい答...
-
英語でry、lyで終わるが覚えに...
-
期首、期初は何と言いますか?
-
very well とvery goodの違いを...
-
「よく」は形容詞か副詞か
-
英語で、単語の後にlyをつける...
-
kindとkindnessの違い
-
almost
-
East Japan とEastern Japan
-
英語・Newの前にaがつくのは問...
-
to each other とeach otherで...
-
belowは形容詞としても使うので...
-
favoriteの対義語ってありますか?
-
K,P,T,U,V,W,X,Y,Zから始まる英...
-
グラフィックとグラフィックス...
-
as ~ as possibleの間に名詞も...
-
Any question is welcome は正...
おすすめ情報