dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学4年の娘がいます。都立を受験させようと、塾に行き始めたのですが、塾のテストがいつもあまり良くありません。テスト勉強してる?と聞くと、してる、わかると答えます。でも実際は分かっていません。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (6件)

していると言っているなら口うるさく言わず任せてみたらいいと思います。


親がうるさい家は成績が下がります
    • good
    • 0

塾の規模も何も書いてないのでよく分かりませんが、



塾も段階を踏んでクラスを上げていくのかとかやり方が子供によって様々ですね。

私が見てる印象ではすごく子供に任せてしまってる気がします。

文面からだと全ては見えてこないですが貴女のやり方だと常に学年トップぐらいの成績の子なら受かるのかなという印象です。



親が基本的に子供にやる気を出してもらうようなやる気にさせる一言など上手く対応していくのが子供がかなり伸びるのかなと思います。

もうやってるかもしれませんが塾のテストが悪いなら学校でテスト直しをするようにテストの解答を全て解き直しして解説してあげた方がいいです。

それはつまり貴女も一緒に勉強するということです。

叩き上げるにはそれぐらいのことは必要です。

テレビを見ていてもCMに入ったら暗記するとか子供が自主的にしてるというのはよく聞きます。

あと、塾行かなくてもかなりいい成績で公立のトップに行った子は

家でひたすら教科書を読んで課題を必ず全部こなすなどの単純なルーティンワークだけでしたけど決して天才的に頭が良いわけではありませんでしたし
努力の人でした。

グダクダですが周りはこんな感じです。
    • good
    • 0

小学校4年から受験勉強を始めるのですか!!


すごいですね~。

私は、小学校6年生が始まってから、中学校に向けての勉強を始めました。
そのときに思いました。
「中学校の勉強って、こんなに難しいの?全然分かんないよ~!」と。

娘さんの塾は、集団ですか?それとも個別ですか?
集団ならば、本当に本気で難しい中学校に合格したいと考えるなら、個別に通わせてみるのもありかもですね。

また、No.2さんと同じく、復習ができていないのではないでしょうか?
「予習→講義→宿題→応用→復習→予習…」を繰り返してみるといいですよ。
この中では、いちばん「応用」に時間がかかると思います。
このルーティーンが一つでも崩れると、一気にダメになってしまうので、気をつけてくださいね。
これだけ見ると、多くない!?って思うかもしれませんが、毎日繰り返していると、量はそこまででもありません。
一日やめると、宿題が増えてしまったりします…。

では、これらはすべて一例なので、採用・不採用の決定は自由です。
娘さん、お受験(2年後だけど)がんばってね!
    • good
    • 1

(私は地方の人間なので東京都内の お受験 の様子がわかりませんが )



小学4年ですからまだ受験の実感がわいてないのかもしれません。
そもそも娘さんは本当に都立を受験しようとおもっていますか?
失礼な言い方をすれば「頭のわるい子にむりやり受験させようとしている」ように見えます。

中学2~3年まではのびのびとしていてくれたほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

日々の学習内容の復習ができていないのでしょう。


おそらく消化不良の状態です。
復習のサポートを少しばかりはしてあげても良いのではないでしょうか(やり過ぎは塾の教え方とずれてくる場合もあり得るので厳禁です)。

とはいえ、中学受験の勉強は日々の小学校のものとレベルが違いすぎます。
娘さんが嫌々塾に通わされているのであれば、非常に重いストレスを娘さんに押し付けているのだという点には留意してほしいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。塾の次の日は、一緒に授業でやったとこなどを振り返るようにしました。本人は塾へ行く意味も分かっていて、合格したいという気持ちはあるみたいですが、頭?体力?などがついていけていないのだと思います。まだ、焦らずゆっくり一緒にやって行きます。

お礼日時:2017/09/21 08:51

小学生は、親の学力を反映しています。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!