dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ何年やっても上達しない人がいるんですか?
いくらやっても下手くそ
あとからやったのに人に抜かされる
こういう人はなんかの病気ですか?
いつまでたっても上達しない
これ心折れてやらなくなりますよね?

A 回答 (10件)

その原因80%頭の中ですよ。


スポーツで言うと、ずっと成長し続ける人は
一つずつ改善していってますからね。
まれに天才はいますが、楽してはいないでしょう。
練習サボるけど上手い人、そういう人は
やり方を知っています。
知ってるって事、
つまり頭使ってるんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう!

お礼日時:2017/09/29 14:04

私も、音楽家ですけど、そんなにうまくないです。

上手か下手は、あくまでも、本人や周りが決めてることです。
特に、私たちの、芸術家、美術家、作家の方は、うまさではありません。感性です。
No2,8のように、才能と能力と違うと思います。
能力を求めずに、才能でやった方が、楽しいです。
絵もうまさではない❗詩もうまさではない❗私たちの、音の感性も、うまさではありません。何が、下手くそと思ってはるか、わかりませんが、結局は、能力でやると、何でもイライラします。
私なんか、カラオケボックスで、歌崩してまで歌います。そのまま歌うと、100点出ますが、それを崩せるのが、音楽家なのです。ですから、マイクなし、声楽ですから、点数なんか出ません。ですから、0点です。100点が、うまさではありません。
0点だして、新しく、リズム、テンポ、伴奏に、メロディー作れるのが、プロなのです。
全然、気にすることありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがと

お礼日時:2017/09/23 11:59

才能がある人というのは、そういうので心が折れないんだろう。


どんな天才でも、心が折れたらそこで投げ出してしまう。
そういう天才も何人か見てきたし。(テレビの中の話だけど)
上達しないのであれば、上達しない人にできる役回りを徹底すればいい。
できることは徹底的にやるが、できないことも徹底的にやらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがと

お礼日時:2017/09/23 11:58

私、人の親になって十数年前経つんですが、未だにいい親になってないです。


失敗だらけだし、子供を必要以上に叱ってしまって反省の日々です。
私より後に親になったママさん達を見て、尊敬します。

だけど、母親やめようと思ったことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがと

お礼日時:2017/09/23 11:58

キチンとした指導者の元での反復練習→上達する。


指導者のいない独学、自己流→上達が遅い。

何をやっているのかわかりませんが、自己流ってのは、つまづきの処理を「踏みつぶしてしまう」とか「逃げてしまう」などして「直面しない」傾向になります。
乗り越えないとならない「つまづき」を自分のものにする事ために指導者の援助をいただくのですが、自己流だとその指導がもらえないので、上達が止まってしまうことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー指導者とかいませんね
ありがと

お礼日時:2017/09/23 11:56

正確に反復していないからです。


指導者が下手くそなんです、的確な指導をすれば上達する者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2017/09/23 11:55

病気じゃなくてその人の才能がそこまでしかないだけでは?やったら必ず上達するのなら野球好きは全員プロ野球選手になれますし、勉強頑張った人は全員東大合格になりますからね。

残念ながら人はそれぞれ限界値が違うのかと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

厳戒は越えられないんですか?

お礼日時:2017/09/23 11:55

ごめんなさい


×誰にでもできないことさえ
○誰にでもできることでさえ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがと

お礼日時:2017/09/21 17:47

才能ですね。

仕方ないですね。人生は不公平です。
自分の得意なことを探すしかないですね。
何をやってもダメなら、誰にでもできることを我慢強くやるしかないですね。
誰にでもできないことさえ人並みに出来ないなら、病気ですので障害年金や生活保護で暮らすといいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それで楽な生活できるなら最高ですね

お礼日時:2017/09/21 17:47

その分野での生まれ持った才能。



または、「いくらやっても」が正しい方法では無くて自己流で「いくらやっても」が無駄な作業。

後者が圧倒的多数。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己流はそんなだメなんですか?

お礼日時:2017/09/20 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A