dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知り合いのアメリカ人や日本人は、中国は近いうちに自己崩壊する、と考えている人が多いです。確かに、今の時点で暴動が年間20万件は発生しているので不動産バブルが崩壊すれば、暴動も激化し内戦になりかねません。しかし、中国が内戦になったら世界的な経済危機が起きるでしょうから、日本への影響もかなり大きいと思います。

私は特に親中派ではないですが、中国人の知り合いが多いので、死人がいっぱい出るのは嫌です。

内戦を防ぐために、今の時点で中国政府が何かできることがありますでしょうか?
もう手遅れでしょうか?

A 回答 (6件)

中国を崩壊させないために、習近平は軍を完全掌握し、政敵もすべて排除して絶対的権力を握ろうとしています。

 更に、巨額と言われている国防費を上回る莫大な費用を国内の治安維持に割いています。 中国は株価も地価も共産党がコントロールできるゆえ、資本主義国と違って簡単にバブル崩壊は起こりません。 また、中国人民武装警察部隊が莫大な費用をかけて治安維持を図っているゆえ、暴動は簡単に抑え込めます。 また、共産党(習近平)が人民解放軍を完全に掌握していれば、クーデター簡単に起こりません。 中国はアメリカ人や日本人の理解を超越した国であることを忘れてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカ人や日本人の理解を超越した国、確かにそういうところはあります。一党独裁なので、リーマンショック後も素早く果断な金融政策で危機を乗り越えてきました。地価にしても外地人が都市部の家を買うと、子供が都市部の学校に入れるという政策などで、高騰した地価を維持してきました。確かに中国は人口が多くて都市部に住みたい人が多いので都市部の地価は下がらないかもしれません。でも、理財商品などの不良債権が増えていますし、対症療法的な延命を続けているような印象を受けます。ゆっくりとバブルが崩壊していくのかもしれません。

お礼日時:2017/09/22 16:03

それが中国4000年の伝統だからね。



帳の国の心配している場合ではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。隣の国の心配をしている場合ではないのです。でも何も出来ません(泣)。
中国4000年の伝統ですね。世界史の先生が「黄巾の乱」の説明のときに王朝交代理論として五行思想のことを言ってました。

お礼日時:2017/09/22 00:30

私の知り合いのアメリカ人や日本人は、中国は


近いうちに自己崩壊する、と考えている人が多いです
  ↑
富裕層の60%は、外国に資金を移したり
移住したりしているそうです。
知りあいの中国人も、米国、カナダ、オーストラリア
に移住しています。
共産党の幹部もおりますが、日本に投資移民しようと
画策しています。




内戦を防ぐために、今の時点で中国政府が何かできることが
ありますでしょうか?
   ↑
地方はとにかく、沿岸部の中国人庶民は
我が世の春を謳歌しています。
現地邦人も、中国経済は意外と堅調だ、と
報告しています。
当分大丈夫じゃないですかね。 



もう手遅れでしょうか?
  ↑
習近平さんは、最も単純な方法に入っているようです。
締め付けです。
今までは、比較的緩かった取り締まりを、どんどん
厳しくしています。

共産党批判で稼いでいた「周立波」などの芸能人がどんどん姿を
消しています。
学者もテレビなどに出なくなりました。
「韓寒」も温和しくなりました。
批判的な番組も、たとえば「锵锵三人行」
などの打ち切りが相次いでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに沿岸部の中間層以上の中国人は、幸せそうで割合に現在の状態に満足しているみたいですね。

お礼日時:2017/09/22 21:40

有りません。



国土が大きすぎます。

昔から、多くの民族が居て、多くの軍閥が存在している地域。
それを、共産党の強権で、無理に、まとめているに過ぎません。

「樽のタガ」のように、バラバラの木片を、無理やり束ねている。

中国人は、中国人を信用せず、金のみを信用します。

「金という樽のタガ」が外れれば、軍閥の対立だけが残ります。

また、「三国志」の群雄割拠状態にもどります。

それが、平和裏に移行することを望みますが、それは、
近隣や世界の希望であって、見守るしか無いでしょう。

栄華盛衰。
中華は、その歴史を繰り返してきました。

後は、時間の問題、だけでしょう。

ただし、直近で、と思うのは、希望的観測が過ぎるように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本当に平和裏に移行するといいですね。

お礼日時:2017/09/22 21:38

北朝鮮を押さえられない状態でもう手遅れかと考えています。


北朝鮮は満州時代から満州とのつながりが深く、朝鮮を取ったがために満州を占領し戦争になった我が国と同じ過ちをおかしてると考えています。
朝鮮の南北対立と中国の北京政府と満州・上海閥との対立構造は同じです。
朝鮮の場合は、北朝鮮・南朝鮮じゃなく、両班・白丁にみられる半島の南北対立です。
内戦を防ぐためには、選挙による国会を設立し国民による政府を作ることしか解決方法はないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂いて、満州(中国東北地方)と上海閥の関係を調べてみました。大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/22 21:36

内戦を防ぐ為に海洋進出したり「一帯一路」や「アジアインフラ投資銀行」を打ち出している訳で。


内政の不満を外に向けようとしているのが「今の時点で中国政府が行っている事」です。

とは言え、内政に目を向けて不満を出ない様に政治を行うと言うのは難しい事で何処の国(日本もアメリカも)も今は出来ていない訳で、人の国を心配している場合じゃないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、いつ核ミサイルが飛んでくるか分からないんじゃ、人の国の心配をしている場合じゃないです。

でも、現時点で私が日本のために何か出来るかというと思いつかないので、他の国のことを考えて気を紛らわしています。とりあえず自己防衛しようと思って、災害用の5年保存できる水と携帯ラジオと蝋燭と懐中電灯を買いました。Jアラートが鳴ったら窓の近くを離れて待機しようと思ってます。

中国の海洋進出は、地政学的な問題で、エネルギー資源確保と安全保障のために中国が必死になるのは分からなくはないですが、すでに時代遅れの帝国主義と資源確保に失敗したかつての日本を彷彿とさせます。

お礼日時:2017/09/21 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!