
LAN環境での無線ルーターを使った接続の設定方法です。
手元に環境が無いため、先ずは自分の環境で接続できるかのテストをする為に、質問させて頂きます。
ルータを設置したいのは、場所を間借りしている会社の作業場(別に他社も入居)があり、そこまでは大家さんから引いているLANケーブルが支給されています。
今まではそのLANケーブルに直接パソコンを挿して接続ができていました。
時間を経てパソコン台数も増えたので、上記LANケーブルをハブで分けて有線接続のPC、アクセスポイントとして使える無線ポータブルルータ(ELECOM WRH-300BK) を使って2台を無線で繋いでいました。
ここ数ヶ月、接続が不安定になったり、一台は繋がらないことがあり、いろいろ調べたところ、大家さん側のルーターで、ローカルのIP接続数制限をしているらしく、
「うちに割り当てているIPは1つなので、複数台は繋がらない」との説明がありました。
あまりネットワークには詳しくないですが、今までLANケーブル(有線)で繋がっていたもの、無線で繋がっていたもの含めて、2-3のローカルIPアドレスは使っていたんだと思っています。
上記を含めて、それでは引いているLANケーブルに無線ルーターを接続し、そこからPCで繋いでいるようにローカルのIPを取得し、その下は無線で複数台接続すればローカルIPは1つで済むと思いますが、正しいでしょうか。
また、その場合、接続にID、パスワードは必要ないと思いますが、どのように設定すれば繋がるでしょうか。
初心者の為、説明が拙くまた、解り難くてすいません。
宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
(´・ω・`)・・・
割り当て数を増やしてもらえるように交渉したほうが良いと思う。
ありがとうございます。
そのようですね。。。汗
ただ、希望している見解の回答が頂けないようなので、今しばらく待ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
大家が、1つしか割り振っていないなら、それを無視してはいけません。
あと、あなたの大家がどのような高性能なルータか不明ですが、一般家庭用のルータを使っているなら、同時に多数を接続すれば不安定になりますよ。ルータの下にさらにルータを取り付けるなら、理論的には多数の接続が出来ますけども、二重ルータになりますので、正常に接続出来ない場合がある。
そもそも、MACアドレスで接続するPCなりを制限されたなら、ルータは接続出来ないとか出てきたりしますよ。
そもそも、責任者ならPCなりも管理する必用があるのだから、結果的にIPアドレスで制限していてもありえるでしょう。あと、トラフィックも関係する可能性もありますので。
No.1
- 回答日時:
大家から1台分という事だから、できる出来ないに関わらず、それを無視したらダメでしょう。
貴方のような人が増えるなら私が大家ならトラフィックで課金する仕組みに変えますね。
仰るとおりですね 汗
大家さん(実際は事業主です)は個人のアパートなどでのお話しではなく、企業の下請けとしていくつかの企業が事務所の提供を受け、そこで作業をする人間が増えたので、PCも必然と増えたというお話しになます。
IPアドレスを制限しているのはトラフィック管理というより、ローカルでの接続台数を管理する目的でIP割り当て数を制限しているようです。
割り当てIPアドレスを増やしてもらうように要請もしていますが、何故事業主なので、あまり強くプッシュもできず。。
ならば、同じIP数でなんとかならないかと。。思った次第です。
説明不足で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 2 2022/12/21 00:24
- プロバイダー・ISP 家の2階にPS4とPS5があり2台でひとつのルーターに繋げてオンラインでFPSをするとラグくて私の方 1 2022/12/21 00:34
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3台のPCで同時にインターネット...
-
新幹線の中での無線LAN
-
無線LANが突然繋がらなくなりま...
-
無線LANが内蔵されていないノー...
-
無線LANについて初歩的な質問
-
ネットのみ→ネット+テレビの場...
-
定期的に接続が切れてしまう
-
東芝 REGZA 無線 LAN 接続でき...
-
接続不良でしょうか?
-
プロバイダをOCNにして、不都合...
-
無線でのたたのり防止
-
無線LAN接続の最適化
-
完全にインターネットに接続で...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
ル-タ-の繋ぎ方が分かりません
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
LinkStationのWebアクセス機能...
-
WHR3-AG54/PとWLI-PCI-G54の設...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツテレビは無線LANで接続...
-
有線LANと無線LANではどちらが...
-
ネット接続
-
ログオフすると、無線LAN接続で...
-
東芝 REGZA 無線 LAN 接続でき...
-
自宅でパソコン2台と携帯3台を ...
-
無線LANが内蔵されていないノー...
-
Airmacカード"PC24-H"について
-
ニンテンドーWi-Fiネットワーク...
-
別PCのパケットキャプチャが上...
-
ひかりoneにしたら頻繁に接続が...
-
CANONプリンタ MG6130とMG8130
-
AtermIWX70を基地局にして RC4...
-
ひかり電話ルーターと無線LANル...
-
ルーターのインターネット接続設定
-
無線でのたたのり防止
-
フレッツ光 無線lan
-
特定PCで無線LANが定期的に繋が...
-
ISDNで無線LANを・・・
-
無線LANのシグナルを強くす...
おすすめ情報