重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日事故を起こしました。
大きな交差点で、私は右折矢印信号の点灯を確実に確認してから交差点侵入、右折が完了したときに信号無視の直進車両に猛スピードで横から衝突されました。

通常、信号無視での衝突の場合過失割合は相手方の方が10になるはずですが、ドライブレコーダーを積んでいなかったため証明のしようがありません。また、台風で通行人も皆無、車の通行量も極端に少なかったため目撃者もありません。
相手方は当初黄色信号だと主張していましたが、警察が来た途端青信号だったと主張を変更し譲りません。実際は黄色も青もありえないというのが真実です。

このような場合、右折車両の方が圧倒的に分が悪くなるそうです。
目撃者が今後も出てこない場合、車の損害状況から既右折であったことくらいしか証明しようがありません。
お相手が事故慣れした感じの金髪の方々でしたので、誠意ある対応は求めるだけ無駄かと思っておりますので、いずれ弁護士を入れようかとは思っておりますが、その場合でも一体どの程度まで過失割合が認められるのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたらお答えいただけるとありがたく存じます。
殆どもらい事故のようなものなのにこちらの方が不利になるのが納得いきません。

A 回答 (3件)

右折で当てられた、つまり左側が損傷し相手は正面ですよね。


貴方も自分の主張を自信を持って通すことです。
貴方が証明できない、当然相手も証明出来ないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
期待薄ですが、堂々と正直に主張しようと思います。

お礼日時:2017/09/22 19:08

目撃者がいない場合、右折車の方が悪くなるのは仕方ないです。


弁護士つけても同じです。
今後はドライブレコーダー付けとくことですね。。
    • good
    • 0

わかっていることは、弁護士を入れて裁判した場合


質問者さんの過失が5割を超えると言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士とともに、事故調査会社を入れることになりそうです。
こちらは超徐行しておりましたが、あちらは私が猛スピードで曲がってきたと嘘の証言をしていました。
こちらのスピードが出ておらず、あちらが猛スピードだったことは車両の傷だけでも一目瞭然ですから、きちんと証明してもらおうと思います。その辺りから崩していって、あちらの証言の信ぴょう性の低さをアピールしていければいいなと思っております。

お礼日時:2017/09/22 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!