重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、交差点で事故が起きました。信号は黄色。こちらは、キューブで、相手はバイクでした。幸い相手の方は、バイクから転倒しただけでたいした怪我もなく、ほっとしましたが、(一応病院には行って、シップをもらってきてました。)こちらは直進、相手方は右折中の衝突です。バイクの方は、そのすぐ前に大型トラックがいたため、こちらがまったく見えてなかったみたいです。相手方の上司とやらが出てきて関係ないくせにワーワーわめいて大変でしたが、警察のほうもあきれて、どっちかというと「こっちは悪くないのにね...」と言ってました。保険会社のほうは話し合いの末、6:4(うちが6です)と言ってきています。これって妥当なんですか?教えて下さい。

A 回答 (7件)

6:4ならラッキーですよ。

 
通常バイクと車(信号同じ主張した場合あかの他人の目撃者無しの場合)
4:6 ドエス  

ムカツキますけど それが交通事故なんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんですね・・・。保険会社の担当は、相手方に最初に吹っかけられ、押されぎみ。通常車:バイクなら3:7が妥当だから・・・と言ってます。そんなことないと思うんだけど。その割には、当初2:8でどうですか?っって言ってきていたので、言葉は悪いですが、ほんと舐められてるっていうか。むかつきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 06:47

信号が黄色という点がポイントです。


黄色は停止のサインです。無視すれば違反キップを切られます。保険屋提示の6:4は必ずしも不当なものではありません。
書き込みだけではなんとも?
例えば、直進車が黄信号で進入、右折車が青信号で進入した後、黄信号で右折した場合あなた75:25バイクと判例集にはあります。

信号のある交差点での青信号 4輪車同士では通常8:2ということが普通ですが、黄色信号の直進車と右折車では上記の場合では50:50のケースもあります。

直進と右折車だから8:2と短絡的に下すのは早計と思います。
NO3さんの書き込みを考慮すべきですね。
妥当かどうかは当事者の話を聞いた上での判断でしかくだせませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。正直、早く解決したいのでかなり悩みます。修理代も高額ですし・・・。何にもわからないので、保険会社の言いなりです。

お礼日時:2007/11/10 06:40

失礼。



3.貴方が黄で侵入、相手は青で侵入黄で右折の場合25:75です。
これ間違い、
3.貴方が黄で侵入、相手は青で侵入黄で右折の場合75:25です。

いずれにしても1以外貴方の過失が多くなります。
    • good
    • 0

信号機のある交差点における車直進対単車右折の色々あります。


先ず、
1.黄信号に変わったが停止位置に接近していた為安全に停止できない場合。
この場合は信号機を青とみなし30:70です。
2.お互い黄で進入の場合60:40です。
3.貴方が黄で侵入、相手は青で侵入黄で右折の場合25:75です。
(別冊判例タイムズ16より)

貴方の場合2と思われます。
後は単車の著しい過失、つまり「前に大型トラックがいたため、こちらがまったく見えてなかったみたいです」を立証できれば50:50になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。納得いかないですが、これが現実なんですね・・・。相手の方は、上司がうるさくってこちらの保険会社はかなり押されぎみ・・。もう一度考えて見ます。

お礼日時:2007/11/10 06:37

双方とも青信号であればバイク側が悪くなるのは当然ですが、こちらが黄色だとなると相手が交差点にはいった時点の信号がどうだったかも気になりますよね。

たぶん相手が青信号で交差点にはいり、対向車の通過待ちをしてでてきたんじゃないでしょうか? そうであれば黄色で進入したこちらの分が悪くなるのは理解できます。
(赤での進入は完全な信号無視ですから当然ですけど、黄色での進入というのも事故時は不利になります。一応止まるのが原則ですので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。相手方のバイクは、黄信号での進入です。それは、バイクの前を走っていた大型車すら黄信号進入だったからです。その大型車が右折レーンにはみ出す形で直進していったから、後ろのバイクが、私たちが見えなかったと思われます。せめて五分五分でしょ?って思うのですが・・・。これであきらめたら、何か納得いかないです・・・。

お礼日時:2007/11/09 18:25

信号が黄色の時、


あなたが直進でバイクが右折であれば、
あなたの過失 40%
バイクの過失 60%
です。
ここに、記載していることだけで判断すると、上記以外ありません。
どの弁護士も同じ意見のはずです。

しかし、警察の、
こっちは悪くないというのは、法律的ではなく、現実的な意見。
黄色でお互い進入しているのは、法的にはお互い違反。
現実的には黄色で止まっている人はいないでしょうけどね。
逆に後ろからクラクション鳴らされますね。
あなたには、お気の毒ですとしか言いようが無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私もそう思いますが、現実問題として、相手はバイクだし、5:5まで返事を保留するつもりです。間違ってますか?

お礼日時:2007/11/09 18:01

 こちらが6とは反対ではないですか?こちらの過失が大きいと?



 まず、交差点では直進車の妨害をしてはならないということがあります。
 それから、前方に大型車両がいたということは、相手もそうですがあなたにも注意義務がありますね。
 黄色信号ということは、交差点に進入してはいけません。交差点内にいる車両は速やかに交差点を出なければいけません。

 直進車両のあなたの進行を妨害したバイク側の過失が大きいと思うのですが、6:4と主張する根拠を充分確認されてみましたか?
 内容が納得できるのであれば、示談成立させてもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私も直進していた私たちが悪くはないと思うのですが、相手方は最初は9:1とか吹っかけてきていたみたいです。(保険会社の担当もあきれていました。)人身事故扱いではなくっ物損事故あつかいになってます。相手方もそれでいいらしいです。どんなに譲歩しても5:5だと私は思います。これでも相手がバイクだし、軽いとはいえ怪我?もされていますから、かなり譲歩しているつもりです。保険会社の方は、散々がんばったといっていますが、私としては納得できません・・・。まだがんばってみてもいいですよね?

お礼日時:2007/11/09 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!