dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しの挨拶について


今度、分譲戸建てに引っ越します。
真正面と真裏は空き地で家がないので、両隣とお向かいの両斜め前の4軒の他、地区の会長さんのお宅で計5軒ご挨拶に伺おうと考えており、そこでご意見をください。

まず、皆さんでしたら、裏側の両斜めのお宅に行きますか?綺麗な区割りで、私共の家の後ろはけっこう広く芝生の庭になっているので、家は接していませんが、ようじが2人いて声など響くので行った方が良いのか、それともわざわざ行くと気を遣わせるだけになるのか、迷っています。

2点目は、お渡しする品です。今は、洋菓子店(地元では有名な、どちらかというとケーキ屋のイメージが強いお店)の千円程度のマドレーヌ5個入りを考えていますが、もっと個数の多い物にすべきだとか、金額面とか、ご意見があればお願いします。
タオルや洗剤は、既にたくさんあったり、柄やメーカーの好き嫌いがあるかもしれなかったり、選ぶのが難しいため、お菓子(消え物)にしたいと考えています。

あまり引越しが頻繁でない、まあまあ田舎の町なので、引越しのご挨拶を受けた経験もほとんどなく、迷っています。

なお、周囲の家は、ハウスメーカーさんや家、車の感じから、核家族または3世代家族で、おそらく子どもさんがいるお宅が多いと推測しており、それもあって焼き菓子かなぁ、と思っております。

過去に引っ越しされた方や引っ越しのご挨拶を受けた方からのご意見をいただけると、大変ありがたいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 推敲不足ですみません。中程の文章、「ハウスメーカーさんの話や、家、車の感じから」の誤りです。また、「幼児」が平仮名となっていました。

      補足日時:2017/09/21 15:06

A 回答 (5件)

まずどちらかのお隣へ行き、町内会でも10戸とかで班のようなグループに別れています。


で、これは大体回り番ですが、班であれば班長さんがいらっしゃいます。
その班長さんのお宅へ伺って、班が何戸あるか聞き班のお家を聞いて、そこは全戸回った方がいいでしょう。
側溝掃除など班単位で行いますから。
お向かいが違う班であっても、お向かいくらいはあいさつをした方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます!
確かに、班に分かれていることは聞いていますが、そこまでは気がつきませんでした。
引っ越し当日の夕方に、子どもたちも連れてご近所挨拶をと考えていましたが、どちらかのお隣だけ鍵の引渡日である引越し4日前に伺い、必要な品数を準備しておきたいと思います。
この場合、最初に伺うお宅だけ、先にご挨拶の品もお渡しすべきでしょうか?引渡日は平日で子どもたちが不在になるため、できれば、子どもたちも連れて改めてご挨拶したいのですが…

お礼日時:2017/09/21 15:22

ドラママです。


熨斗は「寸志」と書くのが普通です。
マドレーヌ1ヶ月持つなら安心ですね(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。今の時点では、洗濯洗剤とかでもいいかな、と思い直しているところです。
皆さんのご回答がとても参考になります。

お礼日時:2017/09/21 18:28

No.3です。



> 見栄えはあまり気にしなくても良いでしょうか。

家の場合はお店で「のし」を付けてもらいました。
それで十分と思います。

今の場所に来て20年ちょっと、我が家より後から入居された方、売って他へ転居された方、そこを購入して越してこられた方が何軒かおられますが、価格的には我が家を含めだいたいが書かれておられる程度で、越してきた方はだいたい「のし」を付けておられますね。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。ギフトショップでカタログをもらってみました。今の時点では洗濯洗剤かタオルかサラダ油あたりかな、と考えています。

お礼日時:2017/09/21 18:25

新規に20戸ほどが建つ建売分譲で、当方の家が出来たのは最後の方に近かったです。


町内会の班はこの全戸で、入居済みの方全部と別の班になりますが道路を挟んだお向かい3軒(真向いとその両隣り)に挨拶しました。
みなさんにちょっと良い生地のタオルを1本お渡して。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
調べたらご挨拶品の相場が500〜1000円とあったのですが、500円の品だと寂しいかな?という悩みもあります。
見栄えはあまり気にしなくても良いでしょうか。
悩みが尽きません…

お礼日時:2017/09/21 15:31

うちの場合はお隣に聞いて、ゴミ出しや掃除等の班のお宅合計7軒にご挨拶しました。


同じ班の方は何かとお世話になるので、挨拶した方がいいと思います。
後から越してきた方は、両隣りだけだったので、ゴミ出しなどで困っておられました。

挨拶の寸志をお菓子にする場合はマドレーヌならば、一人頭1~2個とみても5個から7個あればいいと思います。
ただ、食べ物はお留守の場合に日持ちするかが心配ですね。

正直言うと、お菓子を頂いたことや渡したことはありません。
ラップ二個セット(メーカー品)や食卓洗剤が多いですね。

でも、気持ちですので各ご家庭の考えで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
マドレーヌは、日持ちが1ヶ月でしたので、大丈夫かな、と思っていたのですが…ラップもいいですね。ラップですと、熨斗はどうされていますか?無知で申し訳ありません…
ご挨拶品を多く扱うギフトショップにも行ってみることにします。

お礼日時:2017/09/21 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!