アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2017年9月23日は秋分の日ですが、
昼の時間よりも夜の時間の方が長くなるのは実際いつからですか?

A 回答 (4件)

9/24からでしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。9/27くらいですね。

お礼日時:2017/09/22 13:27

理論上の秋分日


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%88%86 …

なので、9月24日からみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。9/27くらいですね。正確に聞きたかったんですがもういいです。

お礼日時:2017/09/22 13:28

春分・秋分は「天文学的」なので太陽の中心が赤道面上に来る。



昼は「日の出」(太陽上部が水平線から顔を出す)から「日の入」(太陽上部が水平線から完全に消える)までなので、春分の日・秋分の日も、「太陽の直径」分昼の方が長い。

その補正がしたいということですね?

あとは、太陽の同時刻位置の軌跡「アナレンマ」というものもあるので注意してください。地球の公転軌道が「真円」ではなく「楕円」であることなどに起因します。「夏至」が「日の出」が最も早く、「日の入」が最も遅いわけではないということです。
従って、「太陽の目視上の直径」といっても、楕円のどこにいるかで変化します。
http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0553.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回りくどい説明ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/25 12:21

No.3です。



定量的な説明はこちら。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C6FCA4CEBDD …

秋分の日には、昼の長さが約12時間7~8分、夜の長さが約11時間52~3分で、差し引き約15~16分昼の方が長い。
実際に昼夜の長さが等しくなるのは、約4日ずれる。9月23日→9月27日ごろ。

毎日の暦は、ここで確認できます。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix. …

東京だと、9月27日
・日の出:  5:32
・日の入: 17:31

ちなみに
9月23日
・日の出:  5:29
・日の入: 17:37

9月26日
・日の出:  5:32
・日の入: 17:33

9月28日
・日の出:  5:33
・日の入: 17:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!