重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

写真は撮った人に著作権あると思います。
私はSNSにタグつけて載せたりします。
検索したらgoogleの画像で私の写真が無断で使われていました。今回が初めてではありません。
いいと思っていただけたことはよかったとは思います。
一般の方が勝手に保存したりしてもなにも思いません。
大した写真じゃないので著作権、著作権、とはあまり言いたくありません。
ですが、出典つけてないし、人の写真を無断で勝手に使用して商売してるGoogleに腹たちます。
一枚につきお金取れたり、消去させる方法ありませんか。そして今後無断で使われないようにする方法教えてください。

お願いします。

A 回答 (4件)

まず、SNS上で文章で「写真の二次使用をお断りします」と自分の意思を表示します。


あまり知られてはいませんが、ちょっと高級な画像処理ソフト(Photoshop)などでは
画像に著作権者名を埋め込むことができます。コピーしても消えません。
これで、本当にあなたの写真であることが証明できます。
そこで「私の意思に反して写真を無断使用している人がいます。削除してください」
と言う言葉に強みがでてきます。
もちろん、法廷闘争になったときも、ほとんどあなたの勝ちです。
しかし、有名人などを撮影した場合、あなたの著作権より、有名人の肖像権の方が
問題になるかもしれません。
著作権は著作物に与えられるものです。
あなたの写真は著作物である、と認定されるようなものでなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の意思を表示するのですね。
先ほど見つけましたが、カメラに搭載してる、作者著作権登録でも可能でしょうか?
(ちょっと変わった)ノートに私の字で書いたものの写真であるので間違いなく私の物だと思います。

お礼日時:2017/09/23 05:18

>作者著作権登録でも可能でしょうか?


可能です。カメラで撮影されたJPGファイルにはExifデーターという、撮影時の
情報が挿入されます。
これも何回コピーしても消えません。
著作権者登録はもちろん、カメラのシリアルナンバーまで入っており、
あなたの作品である、というたしかな証拠になります。
Exifデーターの一部はエクスプローラーで右クリック、プロパティで
見ることができます。
    • good
    • 1

そこまで管理するのは実際難しいと思われます。


方法もおそらくないので、SNSに写真をあげないようにするしかないのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、あげないようにするのがいいのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/22 23:08

『羽をばらまいて』しまったようなものです。



取り返しは出来ません。

個人情報は自己責任です。

著作権の問題ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見られてまずいような写真ないし、使っていただいてもいいのですが、
それを商売するのが気にくわないんです。
次は使われて困るものは出さないようにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/22 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!