プロが教えるわが家の防犯対策術!

常識ないと言われました。
私は14年前に離婚しました。
別れた元旦那の弟が私の子供にお菓子をくれたり、遊びに連れて行ってくれたりしていたのは事実ですが、義理の弟が亡くなり四十九日に私の子供が一人呼ばれました。私は全然知らなかったのですが、義理の弟の兄弟に線香もあげに来ない、お供え物もない常識無いと言われました。亡くなったのも知らされてないのに昔、子供がお世話になったのは解りますが、私がそこまでしないとダメなのでしょうか?

A 回答 (10件)

別にいいじゃない。

別れた相手の家のこと。
どうせ別れる時にも悪く言われているんでしょ?
非常識で結構です。
亡くなった事も知らされず 知ったとしても私の顔なんか見たくもないでしょうに
どう伺えばよいのでしょうか。
私の中の常識範疇にありませんので・・・
毅然としていてください。
気になるようでしたら お線香でも送っておけばいいと思いますよ。
どうせ捨てられるでしょうけど。
コンタクト取ってくるほうがおかしい。
どんな別れ方をしたかわかりませんが どうせ良い分かれ方はしていないでしょ?
義母に当たる人たちから 子供に対して主様をねぎらう事があったのでしょうか。
良くしてくれた思い出でもあるのでしょうか。
だとしたら 伺ってびっくりしてお線香あげさせてくださいと伺ってもいいけど
そんな義理は無いでしょ?
    • good
    • 0

知らされてないから、どうしようもない。


だから、相手にしない。
    • good
    • 0

葬式のときに何も無くて、四十九日法要の時に御使いが来るって、何か裏を感じてしまいますが、向こうの思惑と違う動きをしたから、色々言われたのかもしれません。


離婚後も元夫の親族が居る周辺にお住まいですか?もっと遠いところに引っ越したほうが良いように思いますが。
    • good
    • 0

呼ばれた子供が予備知識がなかっただけですね。



ま~教えてなかった責任はあるでしょう。
お供え物は、ちょっと希望する方が異常でしょうけど。
ご焼香と香典は必須知識でしょうね。
    • good
    • 1

お子さんから おじさんの法事に呼ばれているとの 話が有ったでしょう


お子さんは父の弟とは血の繋がりがありますから呼ばれて当然 質問者は呼ばれなくても止むを得ません。
でも、その連絡があった時点で 質問者としてもそれなりのことをすべきでしたね。
    • good
    • 1

子供さんの年齢は何才ですか?


#14年前に離婚したのであれば、少なくとも14才以上だと思いますが...
>私の子供が一人呼ばれました
その時、「四十九日で呼ばれた」とも何も言わずに行ったのでしょうか?
四十九日の事を聞かされていたのであれば、何か持たせるなり伝言させる
なりするのが常識。
子供が何も言わずに行ったのであれば不可抗力。
というか、子供とのコミュニケーション不足?
    • good
    • 1

別れた理由もわからないけど、相手の家族にかなり嫌われているんだね。


知らないものは、なんとも出来ないですよ。
別れた旦那の弟は子供しか関係ないと思いますよ。
生活の面倒もみないくせに、あなたが亡くなっても何もなかったと思いますよ。
    • good
    • 0

事前にお子さんから聞かされていたのであれば、供物の一つでも持たせるのが常識。


まあ、それ以前にお子さんだけに知らせるという非常識をつついてみたいところですね。
    • good
    • 0

親族ではない他人の葬儀に


一般会葬者として参列?
知らなかったらしません。
知らなかったら供物もしません。(できない)
親族ではない他人
>子供が一人呼ばれました。
故人がかわいがっていたから?
連絡があってお世話になったから自発的にではなくて?
一般会葬者として呼ばれることはないと思います。
なぜ呼ばれたのか理解できません。
    • good
    • 0

甥っ子か姪っ子か判りませんが、可愛いから何かにつけて世話をしてくれた。

しかし、亡くなった事は知らせなかった。先方の家族の間ではきっとお子様の事がよく話に出ていたから呼ばれたはず。普通、縁が切れてからそれだけの月日が経っていたら垢の他人と大差なし。

呼ばれなかった、という点では既に何か言えるとは思えませんが、呼ばれた後であれば、お供え物を一つ送付する、という事は出来た。

しかし、お子様を呼んで、その席で「常識がない」という話をしたのであれば、相手方に常識なし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!