dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築建てて後悔してる人いますか??

多分 嬉しいのは 1年たらずで

いつそ 建坪が同じなら 同じ建坪の中古物件の方が楽だった…とか??

A 回答 (4件)

私も間取りとか天井高くすれば良かったとかですかね。


ただ戸建にして環境が良くなったのは良かったなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

部屋が中古木造モルタル二階建てで 部屋が狭いながらも6部屋あるので 自由空間が出来ました。
柴犬3ヶ月と格闘しながら 上 下気にせず 楽です。

お礼日時:2017/10/02 00:32

業界は手抜き工事が多いです。


新築も中古も誰が建てたかで違います。
暮らしやすい家を建てる人と営利目的で建てたかでも違います。
一軒家と営利目的のアパートは違うでしょう。
新築建てるのには人任せではダメです。
良い業者とどうすれば住みやすい家になるかを話し合いができる
ようにしましょう。
無限の失敗例と成功例があるので良い業者なら良いですよ。
必ず施工例を何軒か見せてもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハウスメーカーは大量生産に建てるのも坪単価。
土地代➕家坪単価なので 新築はその時の新建材でも決まりますね。
最近はサイディングからガルバに変わるので時代に左右されない木造モルタル 日本瓦が散歩していて無難です。
サイディングでも 時代が解りますし!!
モルタルだとペンキ吹き付けで真っ白にすると お城の様に化けます。

お礼日時:2017/10/02 00:37

間取りや設備などでこうすればよかったというのはありますが、やはり新築がいいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

新築だと 時代が出てしまう感じです。
10年前のプリウスと現在のプリウスと見方が違います。
金持ちのデカイ家も斬新だけど 20年以上前だと ダサいです。
G-SHOCKでスピードモデルが 無難なのと同じで モルタルで和瓦だと吹き付けだけでお城にも変化します。

お礼日時:2017/10/02 00:42

新築、後悔していません。

(間取りなど反省点はありますが・・・)
中古は気持ちが悪いです。(水回り付近では見えない所に必ずカビが発生していますから咳も出るでしょう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

案外 断熱材を入れてない家の方の在来工法が通気性などで頑丈ですよ。
新築は新建材や金物で あまり家には良くはありません。
全て 材料屋の思う壺ではあります。

お礼日時:2017/10/02 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!