
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
真っ先にする事
故障したと思われるHDDを外す
その次
新しいHDDと交換してOSを入れ、故障したHDDのデータをサルベージする
他のマシンからでもOK
とにかく「稼動」させてるだけでも読み書きしますから、バックアップとか、スキャンディスクとかデフラグは自殺行為。
交換が終わって落ち着いたら繋いでみてチェックディスクするなりSMART機能で寿命を判断するもよし
「EVEREST」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/05/ …
日本語化
「File」→「Preferences」→「○Japanese」にチェック→「OK」
「ストレージ」から「SMART」です
「しきい値」に異常があれば、寿命は近い
「HDD Health」
http://www.xucker.jpn.org/pc/hddhealth_install.h …
どちらのソフトも普段から計測していないと判断できませんけどね。
あとはWindows標準のチェックディスク(スキャンディスク)でディスク上の不良クラスタ見つけるくらいでしょう
先のソフトはディスク以外の部分も監視します
No.3
- 回答日時:
HDDから異音が発生する段階でご臨終かと思います。
異音が発生した次の日に、認識されなくなる事もありえますので、起動DISKにされているのであれば、交換準備に入られたほうが良いかと思います。#2さんが書かれている通り、バックアップやデフラグ、スキャンディスクはますます壊ていきます。
起動DISKにされていない場合は、なるべく負荷がかからない方法で、取り出せなくなる前に、外付けのHDDなりデータをコピーされたほうがいいと思います。
予兆として、IEの接続に時間がかかりだしたり・・・しませんか。一時ファイルが削除出来なかったり…。
ご回答、有難うございました。
>予兆として、IEの接続に時間がかかりだしたり・・・
>しませんか。一時ファイルが削除出来なかったり…。
このHDDの使用用途は、データ保存用です。
よって、上記のような現象は発生してません・・・
とにかく、データを何らかの方法で退避させます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンHDDごとの暗号化(見られたくないファイルやフォルダ) 1 2022/05/21 22:08
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- ドライブ・ストレージ PCのHDDが壊れているかどうかの判断と、SSDを購入する際の相談にのってください。 9 2022/05/31 17:33
- Windows 10 USBブートで内蔵HDDにアクセスしたら、Windows起動しなくなった 4 2023/03/30 16:31
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- Windows 10 システムがHDDに勝手にアクセスしないようにするには 1 2022/06/12 14:22
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクのバックアップ方法
-
【mac】一番いいバックアップの...
-
ノートパソコンでのシステム丸...
-
外付けハードディスク、タイム...
-
iTunesについて
-
ハードディスクのコピー
-
外付けHDDについてアドバイスく...
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
Office2000のフォントの種類
-
トーストでのファイル名
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
光ファイバーに乗り換え後、激...
-
mAgicTV Digital/GT起動時に「...
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
Adobe イラストレーターCSとフ...
-
「ヒューン・・ヒューン」と変...
-
ヤフーメッセンジャーのインス...
-
最近ブルスクがでまくります
-
Windows update で最新の状態で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクのバックアップ方法
-
HD革命でバックアップした新HD...
-
Backup スケジュールを組んでも...
-
【mac】一番いいバックアップの...
-
HDDから”キュルキュル”とう音が...
-
ハードディスクのバックアップ...
-
質屋に質入する場合
-
ノートPCのHDD換装
-
AOMEIやEaseUSの有償版のバック...
-
初mac初bootcamp
-
iPod本体を使ったiTUNESのバッ...
-
ハードディスクの交換について
-
ハードディスクがいつまでもカ...
-
Windows10のデータバックアップ...
-
ハードディスクのコピー
-
ノートパソコンでのシステム丸...
-
PS3につけるハードディスクは何...
-
パソコンバックアップ
-
外付HDDからPCを起動できますか?
-
PCの音楽データのバックアップ...
おすすめ情報