
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ABSが義務化になるのは、製造・販売するメーカー側に関してだけであって、
私たちライダーが、
「必ず、ABS付きのバイクに乗りなさい」と義務付けするわけではありません。
バイクは、趣向品なので、ついていようがついてなかろうが、あまり関係ないですね。
売却する時に、ABSついてるのとそうでないのでは、多少違ってきますが、買う時の値段の差、以上には違うはずもなく、せいぜい半分くらいかと。
確かに、保険料は違うかもしれませんが、それを理由にABSを考える人もそんなにはいないかと。
そして、あなたが3年後にバイクを売るとしても、
3年後には、全部のバイクにABSがついている時代でしたら、ABSのありがたみも薄れ、そんなに売却に関係ないかもしれません。
逆に、ABS無しの方が、希少価値が出たりすることも、あるかもしれません。
僕らみたいな、昔のバイクが好きな人たちは、
「ABSみたいなややこしい装置無くても、腕でカバーできるじゃん。っていうか、バイクでABS必要になるような、運転士やんし」と考えてる、僕みたいな人も多いので、どうかな。
それと、僕らが乗っているバイクは、古い高性能時代の250ccなので、
ABSなんてなかった時代です。
今でも、ABS無くても大丈夫って思ってます。
そんな古いABSの無いバイクが、まだまだ人気で、いっぱい走っています。
No.5
- 回答日時:
…車種にもよるんじゃない。
ツアラー系はABSの恩恵が大きいので買い取り時にABSが高く評価される可能性が大。スポーツ系だとABSの出来次第…だけどマニアックな車種なら無しの方が高くなる可能性も否定できない。
四輪車の世界を見るとABSがない頃の化石のような車種でもマニアに受ける奴は買い手も付くしむしろ高く売れたりするし、そもそもABSの有無を気にせずひたすら安さを求める層も確実にいるのでその場合車両の程度次第。ただ同時代の同じような車種なら基本的にはABSがある方が高く売れる傾向になる筈。差額が新車時に比べて大きくなるか小さくなるかは…。
後付けほぼ不可のABSと後から付けることも外すこともできるライトのスイッチと同じ評価はしにくいんじゃないかと思うけどね。
No.4
- 回答日時:
現在のバイクはヘッドライト常時点灯が義務化されてますが、以前はライダーの意志でスイッチを操作して点灯してました。
だからといって義務化後のバイクも以前のバイクも中古の価格は変わりませんでしたよ。かえって「常時点きっぱなしなんてバッテリーに負担がかかる、自分の意志でON/OFFしたい」という人も多くて、あえて旧型を選ぶ人もいました。
それもいまや陳腐化して常時点灯が当たり前になってますが、、常時点灯じゃなくても届出や金銭的負担増にはなっていませんよ。ABS義務化も同じです。
メーカーに課される義務ですので、ユーザーが負担しなくてもいいようになっています。
中古価格にしても、ABS付きと非ABSは、新車同然なら価格差が出てくるでしょうが、一万キロも乗ったら価格差はほぼ誤差みたいなものになりますよ。
ご回答ありがとうございます。
ライトも途中から常時点灯へと変わっていたのですね。
他の方も仰る通り、ユーザへの義務や負担はないのですね。
中古価格についても参考になりました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
後付けは出来ないので、現行車はそのまま。
それを理由に買取が安くする業者は当然出て来そうですが、ABS付きを要らないというライダーも当然いる訳で、大手は恐らく事細かな査定の不条理はしないでしょう。同じ車種でも、元から付いている物と、そうでない物、新品時でも相当に価格に差が有るので、それ以上の差は出ないと考えます。早速のご回答ありがとうございます。
後付けはできないのですね。
でしたら、現行車についての制約等は無さそうですね。
買取時の差額についても参考になりました。
もしよろしければ、別で関連する質問もありますので、ご意見頂けますと幸いです。
No.1
- 回答日時:
カブ以外でABSをほとんど最初に採用したオフロードバイクに乗っていました。
そりゃ便利でしたね。転んでも、すぐ元に戻るわけですから。
でも、バイクは軍用でもない限り、メッキの光沢も捨てがたいですね。
将来はプレミアムが付くと思いますよ。
純正部品だったら、交換しろという法律は、
多少の事故死が発生する程度では、絶対出てきません。
そんな法律ができるとするなら世の中がひっくりかえったときだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ジムカーナ兼街乗り用のグロムの選択で迷っています。 質問失礼します。 HONDAのグロムなのですが、 2 2023/05/11 11:41
- 国産バイク バイクの車速センサー 2 2022/08/27 16:18
- 国産バイク SUZUKI gsx250r/ABSについての質問です。 走行中のクラッチ操作等によるエンスト時はど 8 2023/01/01 20:39
- 国産バイク 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ 2 2023/08/16 13:45
- 輸入バイク HONDA グロムのABSはフロントブレーキのみでしょうか? 質問失礼します。 HONDAの125c 1 2023/04/29 13:39
- その他(バイク) バイク乗ってる方へ質問、 Honda CB125RかGSX-R125 ABSの2択だったらどちらを選 1 2022/07/31 09:59
- 運転免許・教習所 ポンピングブレーキ練習中です、後続車に逆あおり運転と勘違いされて路上トラブルになりませんかね・・・? 17 2023/02/15 17:43
- Excel(エクセル) Excel2007での条件付き書式について 6 2023/05/02 10:56
- 車検・修理・メンテナンス スリップして動けなくなったのでjafに救援をいらいしました 牽引の時に後ろのabsセンサーを切断して 6 2023/05/10 08:20
- C言語・C++・C# 絶対ち 5 2022/10/09 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
レッドバロンについて教えてく...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スズキ GSX-R1000 GSX-1300R...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
イナズマ400を買うときの注意点
-
初めてのバイクでホーネット250...
-
W650かW400か検討しています
-
スクーターのウェイトローラー...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
郵便配達バイクの払い下げ
-
原付のスクーターで走行中での...
-
CB250RSについてみなさ...
-
中古バイクで聞きたいことです...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報