dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先でのことです。
私は今大学生でアルバイトとして、ある雑貨屋で働いています。
どの店にも、裏金?というんですかね、レジ金が合わない時に合わせるお金とかあると思うんですけど、うちの店にもそのお財布がありました。
ある日、返金をしたいというお客様が来て、その日は私と年上のフリーターの女性の方と2人のシフトでした。店長は不在です。店のレジの仕組みをここでうまく説明できないので端折りますが、その状況的に裏金のお財布から返金をするべきだという結論に2人でなったので、その裏金のお財布から返金の対応をしたんです。その裏金を使ったことを一応店長には知らせた方が良いので連絡帳に書こうということになったのですが、2人で返金対応をしたのに、そのフリーターの人は私に書いて。と頼んで来ました。まるで私が全て対応したかのように。うちの店的に、その裏金は、ある程度溜まったら店長がみんなでご飯に行く時の足しにしようと言っていたお金で、私は意味がわかりませんでした。本来ならばあってはならないおかねじゃないですか。それを店のために使ったのに、後日私だけすごい店長から文句を言われ約2週間ずっと私が裏でその金を返金対応に使ったことに愚痴を言われています。怒っている理由か、みんなでご飯に行く金がなくなったと。それに私だけに怒っていて。そうですよね、私が連絡帳書かされたんだから私がやったみたいになりますよね。なんかもう、私が良いように利用されましたよね?どう思いますか?なにが正しいんですか?ご飯行くお金がそんなに大切なんですか?

A 回答 (1件)

返金した理由がわかりませんが


本来ならレジで返金の手続きをして
返すのではないですか?

返金出来ない理由があるのに2人で
勝手に裏金の財布のお金で返金してしまったのですか?

元々有ってはいけないお金がそんなに出るなんて結構いい加減なお店ですね。
店長が怒るところが違うと思いますよ。
常日頃レジの誤差を出さないようにする事に神経を使うべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!