dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

病院で看護助手をしてる25歳女性です。

7月、体調を崩して休んでいました。
(8月から)戻ってからも、ハッキリとせず
突発で休みをもらったり、
早退させてもらったり、
入浴介助をはずしてもらったり、
看護助手のリーダーに、なにかと気にかけてもらってます。

力がはいらないため
トランスが出来ないので、患者さんを持ち上げたり、二人で抱き抱えてお風呂に入れたりとか出来ないのが心苦しいです…。

同僚や、看護師に
「出来ないことはしない。落としてケガでもさせたら1番まずい。トランスだけが仕事じゃない、他にも仕事はあるんだから。」と言ってもらいましたが
3ヶ月、力仕事はしてません、、

来月も、入浴介助は、はずしてもらってます。
リーダーに、つけない。と言われました。。
万が一、落としても責任は取れないし大変な事ですもんね…。

今月最初、看護師さんの方で急な突発休みがあり人数少ないから、誰かヘルパーで代わりにお風呂入って~って看護師に頼まれたとき(3回分頼まれました。)
○○さんは、入れないもんねーって言われた何気無い一言にグサッときました……。
悪気はないだろうし、勤務表みれば大体のことは予想できるんだろうけど……。

私は日勤のみで、
週2回あるお風呂も毎回います。
結局、3人の派遣さんが1回ずつ入ったんですけど…

来月も、介助浴、機械浴、他病棟へのお風呂応援、全てはずしてもらってるけど
どれか、無理して入った方がいいんでしょうか?……
来月もやらなかったら4ヶ月してません……。

そもそも、力仕事は一切してないからう
患者さん持ち上げられるか分からないから誰かに手伝ってもらって練習しないといけませんが……。

そこまで無理してやるようなことではない

って同僚も看護師も言ってくれますけど
いつまでもいいのかなぁって不安になります……。

辞めて違うところで働いた方がいいのでは?と思えてきました……。

3ヶ月、トランスしてないから
患者さんを車イスに乗せたりベッドからストレッチャーに移動してシーツ交換とかしてないから、そういうものが怖くなってます……。

やろうとすれば、私やるからしなくていいよーって言われてしまいます……。

どうしたら、怖いとか不安とか払拭できますか??……

目眩と起立性低血圧、精神的におかしくなったので休んでいました。。

A 回答 (2件)

僕は52さいの親父です


僕もこないだ現場で急に
意識がなくなり!熱中症ということでしたが熱中症なら
何回も経験かあります!
意識が急になくなるなどはじめてでした!土木作業をしていますが体力面で無理をかんじました!アスベスト被害で
気管支や肺もやられています
腰もヘルニアです、けいつい
も悪いです若いときはなんとかなりましたが!さいきんは、休んでばかりで前のように自信がもてません!
仕事を変えるのもこの年で
またいちからでなおすのもと
かをがえるとゆうつになります!気持ちわかりますよ!
看護師さんは、立派な職業です!ですが25さいです!まだまだやりなおせます!
じっくり自分の良い方向に
進めるよう考えてみてくださ
    • good
    • 0

その事をずっと悩みながら、これから先もその仕事を続けれますか?無理なら早めに自分にあった職場を探すほうがいいと思います。


それにまだ25歳なら資格取得に挑戦して手に職をつければ万一体調崩しても仕事はありますしいいんじゃないでしょうか?(^_^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!