
No.3
- 回答日時:
>あまり難しく考えずに今まで使っていたキノコ類のかわりに使えばいいのですね!
そうですね。ただ、椎茸などのように戻し汁に味が深くはでませんので淡い味付けの方があっています。
先の回答で吸い物にとろみを付けると書いたのは
香りと味を封じ込めてやるためです。
また機会があったら是非挑戦してください。
No.2
- 回答日時:
お湯で戻してお吸い物にすると美味しいです。
その時片栗粉もしくはくず粉でほんの少しとろみを付けると美味しいです。
また季節がマッチしませんが他の具材を入れて土瓶蒸しにしても美味しいですね。
イタリアのフンギポルチーニの代わりに塩味のパスタに入れても美味しいです。この時は細切りにしたベーコンもしくはハムを入れてやると味が相乗効果で美味しくなります。
この時少しマイタケの戻し汁を入れてやると美味しいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/05 19:54
アドバイスありがとうございます。昨夜寝る時には、#1の方の回答しかなかったので、全て炊き込みご飯になってしまいました。
あまり難しく考えずに今まで使っていたキノコ類のかわりに使えばいいのですね!?今後の参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報