dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭突きのやり方と練習法を教えてください。

A 回答 (1件)

頭突きのやり方は...


まず頭突きで痛くない所は、頭の上の脳天と後ろの後頭部がいたくないです。
そこを使う事が大切です(^◇^)

☆頭突きをする場面の...やり方です。
 ●例えば相手が正面から背中へ腕に力を入れながら、そして抱きながら背中を苦しめている時です。
          ↓
 そういう状況の時に、頭の脳天を顔に、ものに叩きつけます。

 ●逆に、後ろから体をもたれている時は、
       ↓
 後頭部で相手の顔に、もろに叩きつけます。

 ●相手の後頭部の髪をもっている状況の近距離で、頭の脳天から顔に叩きつけるやり方があります。
 ●パンチが当たる位の距離なら、フェイントして脳天を一番先にしてジャンプしながら叩き突き飛ばすのやり方もあります。よくプロレスラーが使いますね。

☆頭突きを防ぐ仕方も知っていると得ですよ。
 ●相手が頭突きをしてきたら、とっさに手の肘を90度にして、目の少し前の上に出す。又は手をパーにして目の少し前の上に出す。
  両手を使えばさらに強く防除できますよ。

☆練習方法は、今までの場面を自分で想像して、その頭突きの動きを何回も練習すればいいですよ。
サンドバックがあればそれがいいですが、家にある枕を、棚に置いたり、誰かにもってもらいそこへ頭突きをすればいい練習ですしね。
でも喧嘩で使わないで下さい。頭突きは意外と強いです。
でも正当防衛の場合は使ってください。その次の瞬間全速力で逃げて下さいね!
トマトアボカドさんの勝利は確実です(-。-)y-゜゜゜
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!たいへん参考になります!

お礼日時:2017/09/30 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!