
ローソンでバイトを始めたのですが、お給料は手渡しで、銀行振込は一切していないとのことでした。
お給料はバックヤードにそのままおいて置かれたり何も言わないでカバンの上においておいたり、ひと言もないのも不思議だったけど、土日に月末が来ると月初めになったりします。かと思ったらすごく早くなったりと、最初のときの話では15日締めの月末払いと聞いたのですが、こんなお給料にルーズなコミュニケーションおかしな店長のコンビニやめようかと悩んでいます。そもそも手渡ししかしないなんて今時おかしいって友達は言います。どうなんでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
労働基準法により、賃金は現金で支払う必要があります。
ただし、事前に労働者の了解をもらった場合に限り、銀行振り込みなどにすることができます。 現在、-ほとんどの会社は銀行振り込みですが、この労基法の但し書きを運用しているものです。15日締めで月末払いで、月末が休日祝日の場合は翌日に支払う会社が多いようです。
給与明細はもらっていますか? また、社会保険加入などはどのようになっていますか、以前はパートは社会保険加入が免除となっていましたが、昨年ぐらいに法律が改正されて、基本的に月に一定期間以上の就労では社会保険に入る義務はあります。 なお、社会保険に入ると、健康保険と厚生年金に掛け金がいるので手取りはすくなくなります。
給料明細はもらっていますが、時間かける時給みたいな簡単なものです。今度は社会保険についてオーナーに聞いてみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラッグストアモリのアプリク...
-
特定適用事業所とは?
-
市役所のパートをしています。...
-
社会保険に入らないと月120時間...
-
年収総額224万円だったら 社...
-
130万の壁はどうにもならな...
-
扶養内での勤務について教えて...
-
アルバイトの社会保険について ...
-
社会保険加入により、時給単価...
-
パートの社会保険 64歳男性です...
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
現場への交通費は?
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
交通費実費支給とは?
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
パート代の年収103万を超えたら...
-
役員報酬の支給日の変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローソンでバイトを始めたので...
-
社会保険について 会社都合でシ...
-
特定適用事業所とは?
-
社会保険加入により、時給単価...
-
ドラッグストアモリのアプリク...
-
社会保険について。 月にピッタ...
-
社会保険に入らないと月120時間...
-
ドンキで社会保険に入れますか⁉...
-
社会保険離脱証明書
-
入社日は社会保険料二倍なんで...
-
夜職勤務している19歳です。 奨...
-
アルバイトなので国民保険なの...
-
出勤簿作成にあたって
-
健康保険・厚生年金保険被保険...
-
社会保険の加入義務
-
仕事でシフトに1日に7時間勤務...
-
社会保険改訂にあたり、これか...
-
嘱託扱いの職員の健康保険って?
-
①会社に正社員、月給で働いてる...
-
友人の会社で社会保険加入
おすすめ情報