プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先ほどテレビで空手の正しいあり方をアメリカ人の方に教える、と言った内容の番組が放送されていました。その中での拳の握り方についてなのですが、番組では親指は人差し指と中指を抑えるように拳を握っていました。ですが、自分が小学生の頃空手を習っていた時は親指を握り込むように教えられました。これは自分の習った握り方がおかしいのでしょうか?それとも親指を握り込むような握り方も存在するのでしょうか?

A 回答 (4件)

握り込むと言うのは、親指が残り4本指の内側に入ると言うことですか?


そんな握り方で正拳を打つと親指を骨折します。考えられません。
    • good
    • 0

テレビでやっていたのは、親指は人差し指と中指を(抑えるように握る)と教えていたみたいですね。


vgoSoxkboqwJyduさんが小学校で習ったやり方は、(親指を握り込むように)教えてもらっていたみたいですね。

ですから【抑える】と【握り込む】の違いですけどね。
抑えるの方が、力が入っているような気がしません。
握り込むようは、力が入っているような気がします。
そこの差ですね。
ですから、
【抑える】方は、相手と、構えながら向き合っている時で、(どうやって攻撃しようかなぁ...!?)と考えている時じゃないですかねぇ。
 まだ体がリラックス中の握り拳のような気がします。
【握り込む】の方は、パンチを出す直前~相手にパンチを当てた瞬間までの握り拳のような気がします。
その差ですかねぇ。

自分の場合は、確かに相手と向かい合っている時は、握りがチョッと弱く【抑える】の方ですね。
体が硬くなると次の動作がしにくくなるからです。
でもパンチを相手に出した時は、当然力が入りますので、【握り込む】の拳だと思います。

でも向き合っている時は、体をリラックスさせたいので【抑える】ですけど、
パンチを出す時は、力強さが必須ですから【握り込む】ですね。
それはやってれば自然にそうなりそうですけどね。
あまり強く意識しない方がいいような気がしますよ。

●これは知っていそうですが、握り方から言わせて下さいね(^◇^)
①パーの手の平から段々とグ~の拳にします。
         ↓
②そのグ~の拳の時に、手の平の肉を巻き込むように握ります。
         ↓
③そうすると拳に力が入ります。
         ↓
④中指と人差し指に6の力を入れて、他の指には4の力を入れて下さい。
         ↓
⑤そして拳が真っすぐになるように6体4の割合で握って下さい。
 これが拳の握り方です。


●そして、試合中のパンチ出す時の殴り方です。
①その握り拳を前に出して、相手の身体に人差し指と中指が平行になる状態にします。
         ↓
②ですからチョッとだけ手首が下に下がります。
         ↓
③その人差し指と中指の2つの拳だけで、相手の身体を試合中に、気持ち殴ろうと集中します(体は硬くしないです)
         ↓
④すると、当たった時にすごい力が発揮します。
 (でも寸止め空手の場合は、リラックスしながらのパンチの方が良さそうですね)

初めは大変ですけど、技はすべて体で覚えて下さい。
やっていると必ず【慣れ】が出て来ます。
そして【余裕】が生まれます。
そうなれば初級クラスとは、早々おさらばですよ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

空手には色々な流派があるので、それぞれ違うんじゃないんですか?


テレビでやってた流派と同じなら、テレビの情報が正しいと思いますが
    • good
    • 1

#1さんの指摘通りです。



そんな握り方をしたのでは、親指を
痛めます。

小指から折りたたむようにして、握り
最後は親指で、人差し指と中指を包むように
します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!