
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オガネソン(oganesson)は、カルシウムとカリフォルニウムを衝突させて合成した元素です。
科学者のユーリー・オガネシアンにちなみ、希ガス元素の伝統に則り末尾に -on をつけてオガネソンと昨年命名されました。
天然には存在せず、人工的に合成された超ウラン元素であるので、寿命はとても短く0.89m秒とされていて、性質は実験的には判っていません。
キセノンやラドンからの類推から安定な化合物で塩化物やフッ化物を作ると予想されていますが、合成に成功したオガネソンの数が数原子しかなく、推定でしかないです。
原子番号が118であることから、周期表上ではラドンRnの下の第18族の希ガス元素に当たり、昨年同じように命名されたニホニウム等の元素の中では、性質の推定が成されている方です。
↓参考でWikiのリンクですが、性質は推定となっていますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AC …
現代物理学では、陽子や中性子の性質はまだ完全に把握しておらず、強い力もやはり完全に解明されてはいないので、
実験的に得たこのような超ウラン元素の性質はシミュレーションで判ることは少ないです。
同一の族の既知の元素から類推するしかないのが現状です。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/04 02:47
ありがとうございます( ´∀`)
詳しく教えて頂き感謝しています!
お勉強の参考にさせていただきます(^^)
資料が少なくて困っていたので
本当に助かりました。
No.1
- 回答日時:
2015年に存在が確定し、2016年に命名された新しい元素のようですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AC …
ご承知のとおり、自然界に安定に存在する最も重い元素は原子番号 92 のウランであり、原子番号94のプルトニウムなどは人工の元素です。
当然、「オガネソン」も人工の元素です。
おそらく、生成された原子数があまりに少なく、かつ半減期が短い(約 0.89 ms)ので、特性を調べることもままならないのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
p+、p++、n-、n--の意味は?
-
塩化アンモニウムはなぜ金属元...
-
電磁気学の2つの同心導体球の電...
-
導体で同心の外球、内球があり...
-
有機化学の質問です。 C4H8Br2...
-
高校1年生です。化学で原子量を...
-
キムタオルの白と茶って何が違...
-
なぜヘリウムは電子の数か2個な...
-
金(Au)を人工的に作れない理...
-
C3H9N の構造式の書き方ってど...
-
イブプロフェンの官能基を教え...
-
wt%からat%に変換する方法
-
近藤芳美さんの短歌について
-
電子はどこから来て、どこへ行く?
-
スピン量子数
-
ルイス構造式を書く際に価電子...
-
反発係数の最も高い物質は?
-
アミノ酸の構造と正味の電荷に...
-
半径aの球内に電荷Qが一様に体...
おすすめ情報