重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何度も読み返した本を教えてください!

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (144件中111~120件)

「追跡者の血統」



大沢在昌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:18

聖書

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:18

S.J.Gould のワンダフル・ライフ。


2000年に発売されてから3回読みました。
その後、もっと新しい学説が出てしまったので2007年ごろには、遅れた話になってしまったのが残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:18

プラハの春(ハードカバーと文庫本の両方を購入して電子版も待っております)20代の頃最も読んだ本で睡眠不足になりました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そんなにのめり込める本なんですね^^

お礼日時:2017/10/12 16:18

「夜のピクニック」恩田陸 「きみの友だち」重松清 「火怨」「炎立つ」高橋克彦


「燃えよ剣」「関ヶ原」「城塞」「戦雲の夢」「項羽と劉邦」司馬遼太郎
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:17

神永学さんの「コンダクター」って言う作品です( ´∀`)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:16

NIGHT HEADですね。

ドラマにもなりましたが 本のが 面白かったです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
映画もドラマよりも原作の本が一番面白いですよね^^

お礼日時:2017/10/12 16:16

小池昌代著「屋上への誘惑」岩波書店 /光文社文庫 いずれも絶版になっていますが、アマゾンから購入できます。


詩人小池昌代さんのエッセイ集で、統一されたテーマはありませんが、短編の集まりで雑多な感じが、飽きるとこがなく何度でも読み返すことができます。
日常の何でもない光景が文章で再現されます。それがとても詩的で異次元の入り口を見せつけてくれます。
考え方や見方によって日常が異次元を含んでいるかということを認識させてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:15

著者モンタネッリ の ローマの歴史 です。


訳本もくだけた感じの文章になっていて読んでいて楽しいローマ史の読み物ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:15

住野よるさんの作品は何度でも読みたくなります!


あと、いぬじゅんさんの作品も!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/12 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!