
同じレノボのノートパソコンで、どうしてこんなに価格が違うんですか?
PCにそれほど詳しくないの私としては、何が違うのか、さっぱりわかりません。
ThinkPad P51s ¥187,920
https://www3.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/th …
ThinkPad E570 ¥53,568
https://www3.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/th …
どちらもカスタマイズ次第で同じCorei7にしたり、FHDにしたり、メモリを8Gにしたりできます。
つまり、スペックをほぼ同じようにそろえることができるのに、こんなに価格の違いが出るのは、いったい何が違うのでしょうか?
あまりPCに詳しくない私にもわかるように解説して頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
ThinkPad E570 ¥60,577 でも、上位を選択してカスタマイズすれば、Core i7-7500U が選べるようですね。それでメモリを 8GB にし、1920×1080 IPS にして標準価格¥144,180 のところ、販売価格¥109,577 です。グラフィックスは、GeForce 950M(2GB GDDR5) ですが、Quadro との価格比較は意味がありません。
大きく違うとしたら、マザーボードでしょう。Core i7-7000 シリーズと SSD に NVMe が使えるマザーボードだすると、最新でしょう。あと、スペック表では見ることができませんが、筐体の質感等もあります。
筐体は P51s がかなり薄くなっています。これは、薄くするとコストが掛かります。
ThinkPad P51s:本体寸法 (幅 x 奥行き x 高さ) 約 365.8x252.8x19.95-20.22mm
ThinkPad E570:本体寸法 (幅×奥行き×高さ) 約 379 x 261 x 23.9(シルバー/ゴールド)/25.4(ブラック)mm
まあ、モデルが違いますので、単純に比較すると危険ですね(笑)。
二度にわたるご回答をいただき、ありがとうございます。
なるほど、マザーボードの違いが大きいわけですね。
大変よくわかりました。
それと、質感というのもうなずけます。
ご親切に再度の質問にもお答え頂けたこと、大変感謝しております。
ベストアンサーに選ばせて頂きます。
No.6
- 回答日時:
NVIDIA® Quadro® M520Mの違いが大きいですよ。
Quadroってそこそこ高価なグラボ。
主に業務向けのGPUで、GPU演算なりで利用されたりすることもある。
ゲームなりしたり、単純に映ったらいいよね。って用途の使い方ではありませんね。
LED バックライト付 15.6型 FHD IPS液晶って、IPS液晶であることが記載されております。
IPS液晶は、液晶の視野角度が広いってメリットがあります。液晶って視野角度によっては、色が変わったりして見えてしまう性質がありますので、視野角度が広い方がよいとなります。
一方は、どんな液晶が使われているか不明ですからね。
ありがとうございます。
グラフィックスの違いはやはり大きいんですね。
それと、液晶でも同じFHDでも、違いがあるんですね。
知りませんでした…!
お蔭さまで大変勉強になりました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ThinkPad P51s:CPU Core i7-7500U 2.70GHz、メモリ 8GB、グラフィックス NVIDIA Quadro M520 (2GB)、15.6型FHD液晶 (1920x1080)、HDD 500GB 7200rpm
ThinkPad E570:Core i3-6006U 2GHz、メモリ 4GB、グラフィックス Intel HD Graphics 520、15.6型HD液晶 (1366x768)、HDD 500GB 7200rpm、DVD Super Multi Drive
両者ともメモリ搭載容量は 32GB まで選べますが、CPU については E570 が Core i3 止まりで余り高性能なものは選べません。グラフィックスは E570 が CPU 内蔵か GeForce GTX940M が選べますが、P51s は Quadro M520 のみですが、これは下記のように業務用。液晶は、E570 が FHD IPS を選択できますので、これは同レベルにはすることができます。
Quadro は、業務用の精度の高いグラフィックスを描くのに使われており、価格も非常に高いです。デスクトップ用に性能が高いグラフィックボードは、1 枚で 60 万円もするものがあります。因みに GeForce GTX940M は CPU 内蔵よりは性能は高いですが、重い 3D ゲームをプレイするには辛い性能です。
他に、 E570 は 1TB の HDD しか選べませんが、P51s は 1TB の SSD PCIe-NVMe(\91,000) も選択可能です(笑)。 この 1TB PCIe-NVMe SSD は超高速ですね。
こうやって E570 をカスタマイズして行くと結構高くなる割には、基本性能が上がらずコストパーフォーマンスが悪いノートパソコンになってしまいそうです。ベーシックなものに抑えておいた方が良い気がします。従って、最初から高性能なものが欲しい場合は、P51s を選んだ方が後悔はきっと少ないでしょう。
詳しい回答を頂きありがとうございます。
グラフィックスの差がかなり大きいようですね。
(ちなみに、E570でもCorei7にはできるようです。)
私はグラフィックスに関してはあまり知識がないのですが、要するに、大雑把に言うと、そこの差が価格差に表れているという理解でよろしいのでしょうか?
グラフィックスだけで、そんなにも変わってしまうものなのでしょうか?
すみません、図々しく重ねて質問してしまって・・・。
もしお時間があったらで結構ですが、再度のご回答を頂けたら幸いです。
No.2
- 回答日時:
CPUがピンキリで、
グラフィックスがCPU内蔵のショボイ物か高性能な専用GPUか。
…そりゃ当然価格に差が出ます。
・・・
販売層が違うんですよ。
高性能なCPUとGPUを求める値段に妥協できる人と、
とりあえず動けばいい安いものを求める人。
それぞれのニーズに合わせて設計されている製品です。
ありがとうございます。
グラフっクスが大きく違うという点はよくわかりました。
CPUはCorei7にもアップグレードできるので、やはり、グラフィックスが一番の価格さだと思ってよろしいのでしょうか?
すみません、重ねて質問してしまって。
よろしくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
CPU の見方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
5
デスクトップパソコンのメモリ交換のため、合うメモリを教えて頂きたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
7
モニターの解像度をあげたい
ビデオカード・サウンドカード
-
8
DDR2 LGA775 マザー グラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
9
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
10
初自作。モニタに「no signal」
モニター・ディスプレイ
-
11
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
12
LIFEBOOK p770/b(富士通PC)をバージョンアップ(CPU交換)したい!のだけれど・・。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
mtsファイルの動画を高画質のままDVDで見たい
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
ドスパラのガレリアZGについて まず、初投稿なもので少々至らない点があるかもしれません。指摘していた
BTOパソコン
-
15
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
-
16
ビデオボード のこと教えていただけますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
17
win10 32bitから64bitにしたい
その他(OS)
-
18
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
19
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
20
ハイスペックPCなのに!ゲームがカクつく!?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
Windows11のアップデートができ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
Mac Book Air がトラブル
-
マックブックってテンキーが付...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インテル HD グラフィックスは...
-
deskminiよりノートPCのほうが...
-
ThinkPad T510 4313-A11でマイ...
-
パソコンの値段の違いを教えて...
-
パソコンでフォートナイトをす...
-
pcゲーのmy summer carをプレイ...
-
このパソコンで、黒い砂漠を快...
-
オキュラス リフト 推奨GPUにつ...
-
写真にあるPCスペックでDAYZ、AR...
-
写真にあるノートパソコンでDAY...
-
DAYZができるノートパソコンは...
-
このノートパソコンでDAYZはで...
-
このノートパソコンでGTA5はで...
-
富士通のノートパソコンでプラ...
-
趣味程度にノートパソコンでIll...
-
パソコンからショートメールの...
-
パソコン活用方法
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコンは濡れたら壊れる?
おすすめ情報
皆様、早速のご回答をいただき、大変ありがとうございます。
一つ確認したいのですが…皆様から頂いたご回答を私なりにまとめますと、E570は、Corei7にして、FHDにして、メモリを8Gにしても、グラフィックスはどうやってもP51Sにはかなわない。。。。と、ここまではなんとなく理解できました。
でも、それ以外って、具体的に言うと何なのですか?
同じCorei7にしても、やっぱりE570とP51Sとでは、値段にそこまで開きがでるくらい違うものなのですか?
すみません、ものわかりが悪くて…
よろしくお願いします!