
20代前半の女です。
今までパートで4年ほど事務職をしており、
事務職で正社員の仕事を探しています。
家からわりと近い所での営業事務の求人を見つけました。
資格は不問ですが、パソコンの使える人ということで募集されています。
大企業ではありませんが私は職歴がパートしかないのと、高校しか出ていないので
志望動機だけでも他の人よりやる気が伝われば、と思うのですが
志望の動機がうまく書けずに一日悩みました…。
パートではありましたが、今まで一般事務をしてきました。
職種も全く違いますが、受注発注を主にしており、
パソコンも得意な方だと思います。
自分の経験と力を生かして頑張れると思います。
と書こうと思っているのですが、紙に書いてみると
なんだか子供っぽい文章で、これでは書類選考すら
通らないと確実に思いました…。
どうしたらいいのか悩んで色々なサイトを見ましたが
まだまとまりません…。
ここをこうするといいのでは?とか、
これは変じゃない?とか、
アドバイスをお願いしたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この文章だと、志望動機ではないような気もするのですが・・・?
どちらかというと自己PRの文ですよね。
まず、この文章を履歴書用に直すとすると、
「私は今まで4年間、受注発注を主にした事務をこなしてきました。
その際、社内ONLINEでの入力作業や、エクセルを使った受注表作成等をしております。
御社の事業内容には今まで自分が携わったことのない分野で、大変興味が有ります。
自分のこれまでの経験を活かしながら積極的に挑戦していきたいと思っております。」
ええと。 これは私が「私ならこう書く」という文章ですので、決して正解というわけではありません。(笑)
まず最初に、「パートだったけど」というような言い訳は必要有りません。 職歴を見ればわかります。 職務形態ではなくてどんな仕事をしてきたかを書きましょう。 つまり、マイナスな書き方はいりません。 自信を持って「長期事務経験有り」をいうことをアピールするのです。
そして具体的な仕事内容で、パソコンを使えるということをアピールします。 あ、もちろん上記の内容はあなたに合わせて変更してください。 できれば「パソコン使えます」ではなく、どんなソフトを使ってどんな仕事をやれるかを書いてください。
最後は志望動機として、御社のこんなところに興味があってぜひその関連業務がやりたい、自分の経験が活かせると思う、ということを書くといいでしょう。
少しでも参考にしてもらえれば幸いです☆
志望動機というよりホントに自己PRですよね、これじゃ…。
私文章力なさすぎですね。。。
勉強不足です。
とっても素晴らしい志望動機ありがとうございました。
私がやっていた仕事とピタリ当てはまり、驚きました。
パートでも正社員でも、採用側は同じように見てくれるのでしょうか。
今でこそ違いますが
昔はよく「パートには任せておけないから」というように
簡単な仕事=パート
難しい、責任ある仕事=正社員
だった時代もありますよね。
そう見られてしまわないか、少し不安だったのです。
No.6
- 回答日時:
わたしはつい最近まで就活をしていた者です☆
年は同じくらいです^^
わたしも書類でいくつも落とされ、テストで落とされ、面接でもズタボロだったり
苦労しました。自己PR・志望動機も何回も書き直しました!
志望動機って、自己PRと同じようなものみたいです。
どうしてこの仕事に就きたいのかをつらつら言い連ねる人がいますが(私だ;)
それは違うみたいです。
なぜなら、自分のこういうところが合っている・生かせるからこそ
あなたの会社で役に立つから入りたい、ということを相手は聞きたいから、みたいです。
なので、ponkosさんの言わんとしている焦点はすごくいいと思います。
しかし正直パッと見の印象としては、おっ!と引くものもないし、
この人と会ってみたいな、と思わせるものがないと思います。
なぜかというと、
パートではありましたが、・・
職種も全く違いますが、・・
~得意な方だと思います。
とマイナスな表現が目立つからです。
だからといって、無意味に自信満々な表現を並べてもウザイだけですよね☆
難しいです><
そんなときはやはり具体的な表現が相手をひきつけると思います!!
受注発注一般事務をしてきた経験(どんな力が身に付いたか)、前職で養ってきたパソコンスキル(エクセルなどどのようなものを扱ってきたかなど)、
をミニエピソードを交えて書いてみてはどうでしょうか☆
わたしも来年からは事務をします☆
お互い頑張りましょう。
この回答への補足
【 回答してくださった皆様へ 】
本当に親身になって回答してくださり、ありがとうございました。
おかげさまで、書類選考には通りました。
面接でも頑張ってきます。
本当にありがとうございました!
やはり、マイナスな表現多かったですね(笑)。
でも、皆様のアドバイスのおかげで、良い志望動機が
書けたし、色々な方向から考えることができて、
本当に助かりました!!!
おかげさまで、書類選考、通りました~!!!
面接では絶対内定をゲットしてきます!ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
他の皆さんの校正が素晴らしいので、違う視点から
面接の時にも志望動機というものを聞かれると思うのですが、履歴書に書かれた文章を丸暗記して面接に望むのは避けたほうが、良いと思います。私も転職を繰り返していますが、面接を一緒に受けた方で事前に志望動機を丸暗記して面接に望んだものの、緊張でせりふが棒読みになり、撃沈なさった方をたくさん見てきました。
ここで皆さんに校正してもらっている、志望動機はあなたのものであっても、あなたの言葉ではありません。
きちんと自分の言葉で話しをできるようになさって面接に望まれたほうがよいと思います。
別に内容が履歴書の志望動機と全く同じでなくても良いと思います。あくまでも無礼にならない範囲で率直にご自分がこの会社に入りたいんだという気持ちを伝えたほうが相手に気持ちが通じると思います。
面接というのはどうしても緊張します。
緊張状態の時だからこそ、自然体な自分が大切だと思います。
良い結果が出るといいですね、ご健闘をお祈りします。
ありがとうございます。
もちろん、皆さんが下さった回答は本当に素晴らしくて、
そのまま書いてしまっても良さそうなものばかりですが
丸写しではなく、参考にさせてもらい、
自分の言葉で行きます!
面接にたどりつければ自身があるのですが
書類選考なので、学歴や職歴ではじかれないか
不安ですが、頑張ります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これならたぶん、確実に不採用でしょう、ごめんなさい。
まず、採用する側の意図を全く理解していない。
この時期に採用する企業はパートとか正社員とか、高卒とかまず全く意識していません、そこそこ大きくても。
企業が欲しいのは、安全、確実、丁寧で、毎日きっちり来てくれて、安心して仕事の任せられる、能力のある明るい人です。
職歴がパートだけはキャリア募集でなければ問題ないし、
むしろ パソコン能力がどの程度あるか。
エクセルでどんな集計表が作れるか、ワードならA4どれぐらいで打てるか、ホームページが作れるかとか、雇う側がわかる情報で伝えるのが大事です。
それに、もし4年間受発注業務をやってきたなら
どんな環境でどんなふうにしてどんな工夫をしたかが
立派な職歴になります。
そのことを、その会社でどう使うか、その会社があなたを雇うとどんなメリットがあり(アピール)
あなたにもどんなメリットがあるか(志望動機)
それを伝えればいいのです。 頑張って下さい!
いえいえ、私もこんなんじゃ不採用に決まってると思っていたので(笑)。ありがとうございました。
以前ちょっと大きい会社にパート事務の募集で行った時、
学歴の欄を見て「高卒ですか」とバカにされた事がありました。
やはり、高卒だというだけで相手にされなかったり、
一般事務なのに短大卒や大卒以上というところが多くなってきました。
事務職は私にとっても向いている仕事だと思っているので
私を雇うと、大卒の仕事できないやつなんかよりずっとオトクだぞ!と
思わせてやれるように頑張ります!
No.2
- 回答日時:
(訂正前)
パソコンも得意な方だと思います。
自分の経験と力を生かして頑張れると思います。
(訂正後)
パソコンは得意です。今までの経験と若さを生かして新しい事にチャレンジしていきたいと思って応募しました。精一杯がんばります。
思います→遠慮がちにきこえます。
笑顔で面接うけてください。ダメだったらまた新しい職を探せばいいんですよ。20代ですから若いです。なんだって出来ますよ!
そうですね(笑)
思います→遠慮がち、ですね…。
どうも私は自分を卑下するというか、自信が持てない時もあります…。
もっと自信持てるように頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
志望動機よりも、面接での応対、人柄が重要視されるのではないでしょうか。
志望動機は着飾ることなくご自分の想いを簡潔に述べればよいと思います。もし私だったらということで少し手直ししましたが、これが必ずしも正解ではないのでいちおうの参考までにとめてください。「パートではありましたが、これまで4年間一般事務をしてまいりました。職種は違いますが、パソコンによる受注、発注の業務に携わってきました。この経験を生かしていきたいと思います。」
早速の回答ありがとうございます。
書類選考の後、面接なので、どうしても
書類で通らなければならず、苦悩していました…。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 一般事務の志望動機の添削お願いします。考えてはみたもののこれで良いのかわかりません。 志望理由はお客 2 2022/06/14 14:59
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書く転職理由について質問です 3 2022/05/20 22:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 こちらの文を添削して頂きたいです。 (現在パートで働いており、転職活動で使用します) 言い回しや付け 6 2023/02/08 13:29
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職を考えています。 書類選考で通って面接をうけたのですが 志望動機が弱いと言われました。 「私は、 4 2023/06/19 14:35
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書の最後に下記文を書きたいのですがありですか? あと、文の添削だとかこーいう風に書いた方がい 4 2023/05/01 03:14
- 転職 転職の志望動機がなかなか書けないです。 転職活動してます。近々面接を受ける企業があります。 今回の転 4 2023/01/25 08:56
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 同業他社に面接に行くのですが、志望動機が浮かびません。 単純に給料、諸待遇がいいので鞍替えしたいって 5 2022/06/21 09:00
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
志望動機の書き方
-
非常勤職員(事務補助)の志望動機
-
興味が無い業種の志望動機など
-
受付事務の志望動機の添削と、...
-
事務の志望動機
-
営業事務への転職、志望動機に...
-
一般事務の志望動機について
-
志望動機見てください。(頼っ...
-
営業事務の志望動機について
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
○○会社でない場合の、貴社や弊...
-
志望動機はどんなこと言ってま...
-
イオンのパートの面接に行くこ...
-
相手が個人事業主でも「御社」...
-
会社は「御社」「弊社」、では...
-
【面接】一般企業は「御社」、...
-
「財団法人」の敬語って
-
先程ダイソーの録画面接をうけ...
-
会社は「貴社」。事務所は何と...
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非常勤職員(事務補助)の志望動機
-
至急!塾の受付事務に挑戦して...
-
大至急お願いします。
-
急いでます。 消防設備の設計等...
-
事務補助(数ヶ月)の仕事をして...
-
教習所の受付事務の志望動機に...
-
法律事務所の事務に応募します...
-
どうしても志望動機がまとまら...
-
受付事務の志望動機の添削と、...
-
志望動機の添削お願いします。
-
志望動機見てください。(頼っ...
-
農協の事務の志望動機の内容
-
志望動機を見てください
-
営業事務への転職、志望動機に...
-
再度…大学事務志望動機添削お願...
-
志望動機のまとめ方(事務)
-
志望動機の添削をお願いします
-
特許事務所、一般事務の志望動...
-
病院の事務の志望動機について
-
大至急お願いします
おすすめ情報