アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

百貨店でアルバイトをしているものです。先日、日本語のまったくわからないアジア系の外国からお越しのお客様がお菓子のギフトをお買い上げ「のし」をかけてほしいとおっしゃったので、上書きと下書き(名前)はどうしますか?と聞いたのですが、名前のところを『○○教授』と漢字でお書きになり、あきらかにその教授に差し上げられるものなのに、差し上げる相手の名前ばかりおっしゃるので、もちろん「のし」の習慣があるのは日本だけと思っていたので、結局英語で説明することもできず、ただ「白のし」をかけて包装しました。すごく難しいことのようにかんじて実際は「のし」のことを知ってたのかもしれないし・・。名前は自分の名前を書くものであることや、「のし」の使い方を外国の方に説明するのは難しいことでしょうか?おしえてください!!

A 回答 (2件)

その外国人の方は、大切な知り合いや友人に贈るプレゼントに「のし(熨斗)」を付けるという習慣が日本にあるということはご存知なのですね。

しかし、熨斗紙の表に贈る相手の名前を書くものだと勘違いされているのですね。
では、それを踏まえた上でこう言えばいいと思います。

"I am afraid that I have to say... I'd like you to write (put も可) your name on the upper side of this paper, because it is also Japanese custom."

「恐れ入りますが、この紙(熨斗紙を指して)の表側にお客様のお名前をお書きいただきたいのですが。これも日本の習慣ですので。」

ちなみに「贈答品に熨斗を付ける」は、"attach a decoration of folded red and white paper to a gift" と言います。

「熨斗紙」は、"(Japanese) gift wrapping paper" で通じます。

「熨斗紙をお付けしましょうか?」は、"Could I attach a Japanese gift wrapping paper to the gift?"

また、「熨斗袋」は、"a white and red envelope" とか "an envelope for a gift of money" などと言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
英語で文化の違いなどの説明するのって難しいですよね。今回は英語でどのように言うかを回答してくださいましたので、(2)の方にポイントさしあげます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/12 17:14

デパートの、案内(受付)に、英語が堪能な方がいると思うので、その人に説明してもらえば良かったものと思いますが。

。。
過ぎてしまったことなので仕方ないですよね(^^;

私の勤務先では、のしと、リボンのどちらかをかけています。
つまり、【のし=和式】【リボン=洋式】です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/12 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!