
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
大丈夫です。
パソコンに PCI-Express×16 バージョン3.0 のスロットがあれば、GeForce GTX1070 や GTX1080 を搭載することは可能です。パソコンが壊れたりすることはありませんが、気を付けなくてはならないのが電源容量です。容量が少ないと、起動できないとかゲーム時に飛んだりすることがあります。現在の電源容量を確認して下さい。GeForce GTX1070 については下記で、すべての仕様を表示をクリックすると詳細が表示されます。
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/p … ← 消費電力 150W,最小限必要な電力 500W
GeForce GTX1080 については下記で、すべての仕様を表示をクリックすると詳細が表示されます。
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/p … ← 消費電力 180W,最小限必要な電力 500W
最低でも 500W、余裕をもって 600W くらいの 80Plus Gold 辺りが電源が望ましいですね。
あと、Core i5-4460 若干 CPU パワーが足りないので、GTX1070/GTX1080 のフルパワーが出ないかも知れません。CPU や GPU の負荷(Load)を下記のソフトで調べて下さい。
http://michisugara.jp/archives/2012/open_hardwar … ← Open Hardware Monitor
※CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
ゲームにもよりますが、CPU が多少余裕があり GPU が 100% の場合、上手くドライブできている状態でバランスが良いです。逆に CPU が 100% に張り付いていて GPU の余裕がある場合は、GPU の能力を CPU が使い切っていません。ただ、GPU 自体の能力が高いので、ゲーム等ではその性能は有効でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
5
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
7
PCのグラフィック性能が異常に低い
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
PCゲーム(GPU)について
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
【自作PC】BIOSが起動しない・画面が映らない
デスクトップパソコン
-
11
至急!
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
PCはかなりの初心者でグラボを交換しようと少し調べて交換に取り掛かったのですが交換までは出来たのです
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ゲーム中、GPUが数秒アイドル状態になることがある
BTOパソコン
-
14
SSDを増設してみようと思っています
デスクトップパソコン
-
15
医療系で使えるノートパソコンの相談
ノートパソコン
-
16
Minecraftをやっている時、放熱孔から異音が常時鳴り響きますがこの冷却台を敷けば緩和すると思い
ノートパソコン
-
17
自作時のIntelソケット、今後のロードマップ
デスクトップパソコン
-
18
一体型パソコンで壊れやすいメーカーというのはありますか?
デスクトップパソコン
-
19
自作PCにてXeonとグラボをつみたいのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
空調室外機消費電力を入力値(K...
-
タイトランスとは
-
電気容量について
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
少量危険物の取扱い届出について
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
負荷電流の簡易計算
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
500mAって何ワットですか?
-
出力の小さいPCのACアダプター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
負荷電流の簡易計算
-
PCからのポロロン という音が気...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
ブレーカー容量のだしかた
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
おすすめ情報