プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3の数学の問題です。(2)のEFの長さの求め方が分かりません。教えてください。
批判はやめてください。まだ、学校でやってないので。予習です。

「中3の数学の問題です。(2)のEFの長さ」の質問画像

A 回答 (3件)

仮のO点を求め三角形をつくる。

O-Aの長さをXとしたら
X:6=(X+10):15
x=20/3
あとはどの三角形でもいいので(1)を解いた要領で
X:6=(X+4):EG からEGを求めると EG=9.6
頑張れ!
「中3の数学の問題です。(2)のEFの長さ」の回答画像3
    • good
    • 0

AF、ECにAF//ECになる直線を引いて△AEF∽△EBCとして4:X=6:15でx=10じゃないですか?

    • good
    • 0

ABとCDを伸ばしていくと交わりその交点をOとします。


三角形OADと三角形OBCは相似の関係です
2つの三角形の底辺の比からOAの長さを求めます。
(10+x):15=x:5
50+5x=15x
10x=50 x=10

三角OADと三角OEFの辺OAとOEの比から
底辺EFの長さを求めます。
10:5=14:EF
EF=14×5/10=7
答え 7cm
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!