人生のプチ美学を教えてください!!

私は高校2年生で進学先に悩んでいます。
将来、生物や動物系の職に就きたいと思っており、学芸員の仕事に興味を持っています。
学芸員の資格がとれる近畿中四国地方の国公立大学を教えてください。
また、動物園や水族館の学芸員の仕事とはどのような内容なのですか。

おねがいします。

A 回答 (1件)

http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/040 …

こちらに学芸員資格をゲットできる大学の一覧があります。ご覧ください。

京都大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、奈良教育大学、奈良女子大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、岡山大学、広島大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、愛媛大学、高知大学

ただし、動物園や水族館の場合は、ただ学芸員資格が取れるだけでは駄目で、専門でしっかり生物や動物について学ぶ必要があります。なので、生物学科やそれに似た学部学科を持つところ以外は除外してください。

>また、動物園や水族館の学芸員の仕事とはどのような内容なのですか。

・千葉大学生による学芸員実習の感想
http://www.nhdzoo.jp/newspaper/naka.php?newspape …

・学芸員実習制作物
http://www.parks.or.jp/omiyazoo/animal-nisshi/ji …

・旭山動物園学芸員 奥山 英登さんの日記
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyama …

『国際線をジャージで行動するロン毛は、たぶんぼくと大泉さんだけ。どーも、ジャージです。

5月に園長と台湾へ行ってきたことは、過去記事で紹介させてもらいました。
で、この前6/30から7/6までは、オーストラリアのメルボルンに行ってきましたよ。

国際会議「Australasin Science Education Research Association」に参加・発表するためです。

前回の台湾ぶろぐは長かったので、全2回にまとめます。
まずは、いきなり大会1日目のぼくのポスター発表について。

ポスターは、やっぱり旭山らしく手書き!

「学術会議、しかも国際会議なのに大丈夫だべか?」
「ま、だいじょーぶだべ?」
「目立った方がいくね?」
「日本人ならお茶漬けやろッ!」

ということで(?)どうぶつ図書館の田嶋さんに作ってもらいました。

ちょっと不安でしたけど、会場では
「ワォ!」 「ファンタスティック!」 「オォ,ジーザス・・・」 「これはペンですか?」
という大きな歓声が・・・すいません、大げさに書きました。

でも、「君のがベストプレゼンテーションだ」って言われましたよ!嬉しかったな~。
田嶋さんのおかげです。このポスターはどうぶつ図書館に展示してありますので、よかったら見てみてください。

発表ではただポスターを見てもらうだけでなく、質問の受け答えもします。
紙芝居も持って行って、ちょびっと演じてみたりもしました。

しかし、なんといっても私のつたない英語・・・どこまで伝わっていたのやら?

ま、なんとか会議の参加と発表は無事に終えられたかなって思ってます。

つ づ く』

・旭山動物園学芸員 奥山 英登さんの日記②(上と同じURL)

『あけましておめでとうございます。どーも、ロン毛(要・髪染め)です。

さて、約3週間の休園期間を終えて、旭山は夏期開園となりました。
この休園期間はのんびり温泉につかっているわけではありません。まさに地獄の3週間です。

私はシフトの都合上23日連続勤務でしたが、なにをしていたのか、自分のTwitterを確認してみました。

前半-まだ、気持ち的にも体力的にも余裕。

4/4-7:冬期開園中で、通常業務。
4/8-10:サル舎看板の原稿と英文のチェック。
4/11:アビシニアコロブスの体重計置き台を寝室に設置。

中盤-体力的に厳しくなる。栄養ドリンク必須の毎日。

4/12-14:ブラッザグェノンとコロブス(ブラコロ)放飼場の改修開始。
4/15:ワオキツネザル用のあったか巣箱を思いつき、作り出す。
4/16:看板設置台にペンキを塗る。ペンキのせいで頭痛がひどい。
4/17-18:あったか巣箱完成。ワオ放飼場を改修開始。

最終局面-体力的にも精神的にも病んでくる。限界を超える。

4/19:看板設置台が完成。手にぶつぶつができて痒い。
4/20-21:ワオ改修完了。鏡の中に知らないロン毛のおじさんがいた。
4/22:ブラコロ改修開始。とうとう帰宅が午前様。
4/23:ブラコロ改修。ペンチで自分の額を殴って流血。
4/24:ブラッザ用のおもちゃを各所に設置。手のむくみがオランウータンレベル。
4/25:ワオ最終手入れ。ブラコロ改修完了。看板はり。
4/26:開園!あけましておめでとうございます!

という具合です。しかも、帰宅は22時とか23時とか24時とか・・・1年のうち、この3週間は、ホント、動物園のためだけに生きているといってもいいかもしれません。

僕だけじゃなく開園に携わる全スタッフが、こんなふうに3週間を過ごしています。

とっても辛いわけですが、

動物たちがすばらしい行動を見せてくれるから・・・
それを見てお客様がスゴイ!と思ってくれるから・・・
お客様が手書き看板を読んで動物に興味を持ってくれるから・・・

こんなに頑張れるんだと思います。

傍目からは、何をして、どう努力しているかなんて分からないかもしれません。
旭山で動物や展示を見たら、そんなスタッフの頑張りに1ミリ秒くらい思いを寄せてもらえればウレシイなぁ。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。』

学芸員となると、国際的な会議に参加することもあるそうです。最低限英語も話せるのが条件でしょう。あとは、休み返上で働くこともあります。かなり体力も必要です。

学芸員の資格をゲットするには、どこの大学でもそうですが、「学芸員実習」というものがあります。そこで、学芸員は何をするのかより実感できるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!