dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親を探したいのですが、手がかりが何もありません。どうしたらいいですか?母が24の時に私がうまれました。
結婚せずに生んだので母子手帳に父の名前は書かれてません。
聞いては見たのですが、名前どころか
言葉の暴力を振るう最低な人だった、としか…。

生きているかもわかりませんし、家庭を持ってるかもですし…第一母と付き合ったんですから最低な人だとは確信してます。人を決めつけるのはよくないですが…。

母との関係もうまくいってません。
毎日喧嘩でストレス、ニキビ肌になりそうなので、
祖母の家に居候してます。(たまにパソコン触りたいので帰ってますが)
今日もパソコンをしに帰りました。母も休みのようで、家にいましたけど些細なことで喧嘩になり…。
ですが祖母とも喧嘩。

現在中2,高校生になったら一人暮らしすると伝えましたところ、賛成とのこと。

話がずれましたが、どうやって父を探すか、デす。あと7年で見つけたいのですが、可能でしょうか。
役所などへいけばいいのですか?

A 回答 (8件)

お母さんとお父さんは正式に結婚されていなかったようですが、あなたは、お父さんの認知は受けていらっしゃるのでしょうか。

認知されているのでしたら戸籍を遡れば父親の現住所は簡単に探せます。あなたと父親は直系の卑属ですので父親関連の公簿(戸籍・住民票など)は取得可能です。料金も数千円で済みます。

母子手帳に父親の名前がないのと認知の有無は関係ありませんので・・・。とにかく今のあなたの戸籍謄本を取り寄せて確認すべきです。そこから物事が始まります。ところで、あなたは父親についてお母さんから「言葉の暴力を振るう最低な人だった」と、言う様に父親像をお聞きになっていますが、私から観ると、この言葉には嘘が半分はある。と、考えます。つまり、父親は母親が語っているような人では無かった可能性がると言うことです。

言葉の暴力という言葉が社会に認知されたのは、最近です。20年ほど前はそういう事実、夫が妻に暴言を吐く様なことがあっても、夫の暴言を取り上げて幼い子どもがいるにもかかわらず、離婚(別れ)を選択する男女は少なかったように思います。まして、未入籍の状態の男女です。

言葉の暴力を理由に別れた。と、言うのはそのまま信じられません。それと、後半にあなたと母親の関係等々をお書きになっていますが、母親にもあなたの父親と別れた原因があった。と、思います。もっというなら、あなたの父親と母親が別れたのは、母親の側に原因の多くがあった。と、私は判断します。

父親の探し方、横道によれました。
もし、あなたが父親に認知されていない場合です。その場合は、母親に父親のフルネームを聞き出しましょう。何とかしてです。ここでも問題があります。もし、母親が父親の名前を言わない場合、あなたに知られると母親の恥ずかしい(知られて困る)過去が分かるので、うやむやな返事をしている可能性もあります。母親と父親が別れたことの責任がどちらにあるのかは問わない、私の知ったことではないので教えて欲しい。と、言う様に言えば母親はフルネームくらいは教えてくれるでしょう。

それでもダメな場合は、母方祖母に少しずつ聞き出すようにして、聞き出すべきです。父親のフルネームが分かれば、どの辺の地域の人かも多分話の中から分かってくると思います。次に、ある地域とフルネームが分かれば、ネットなどの電話帳検索で探せばある程度絞れるでしょう。そして、見当をつけて電話を掛けてみるといいでしょう。どうしても分からない場合は、地域と名前が分かっているのですから、それを資料にして調査会社に頼めば良いと思います。(お金を貯めてから)

いろいろな方法を試みて少しずつ父親に近づきましょう。あなたがもし父親を捜し当てたなら、父親はものすごく喜ぶと思います。親の方から観ると、子どもは自分(父親)に捨てられたと思っているだろう。と、考えるので会いたくても会いにイケないものです。子どもの方から会いに来てくれれば、事情はどうであれ心の中では、子どもに対する過去の謝罪と会いに来てくれた喜びが同時に気持ちの中に湧き起こるでしょうね。あなたの為にも父親のためにも、如いては母親のためにも父親を探して会ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父を見たこともないですし想像すらできません。
別れたのは母に原因があると思います。
母は今まで(私が確認しているだけですが)2人の方とお付き合いしていましたが、相手が言うことにいちいちひっかいて、喧嘩ばかり。結果別れました。
私の父とも、そういう状況だったのかも知れません。

祖母はあまり知らないと思います。母は一人暮らしでしたし、家のことをあまり話さないタイプなので,
私がまだ小学生の時、祖母にも名前を聞いたことがあります。教えてはくれませんでした。今聞いても怪しく思われるだけなのでやめておきます…

過去はすごかったと思います。
自分でも言っていました。
名前がわかれば、ィンスタグラムやツイッターで検索してみようと思います。
相手は子供ができたなんて知らないかもですし、急に言われても何されるかわからないので、順調にしてみます。
家庭を持っているかもしれないし、喜ぶかもわからないので…。

ありがとうございました。
名前だけでも聞いてみますm(_ _)m

お礼日時:2017/10/16 20:47

戸籍で追う方法は、未婚の母の場合(本当に未婚だったのかどうかは戸籍を見なければわかりませんが・・・)、父親が認知していれば、あなたの戸籍に父の氏名と本籍地番がのりますので、役所で父の戸籍と戸籍の附票を追えば居所はつかめるでしょう。

認知していなければ戸籍で追う方法はありません。

父判明の可能性はかなり低いですが、お母さんがあなたを妊娠した当時、結婚していなくても、父と同じ世帯に住んでいた(住民票を同じにしていた)なら当時の戸籍(未婚なら祖母の戸籍)の附票に当時の住所が記載されているはずですので、その住所地市役所で本籍地入り母の世帯全員の住民票除票(廃棄されている可能性あり)をとれば、もしかすると父がわかるかもしれません。ただしこの方法はハイレベルな法律知識と住民票をとる権利(正当な理由)が必要なので、市役所の法律相談か弁護士に依頼するのが妥当です。

それもダメなら、あなたを妊娠した当時の事を知っている方(祖母、母の友人、親せき)に聞いてみるしかないでしょう。
また仮に会えたとしても認知していないなら父子関係を否定される可能性があります。また暴力をふるうような男性の場合、更なるトラブルを引き起こす可能性(金の無心やあなたの母親へのストーカー、借金の相続など)もありますので、慎重に進めたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
誰かに聞いてみたいと思います。

お礼日時:2017/10/16 20:49

戸籍を見るのが1番はやいと思いますよ!


僕は逆の立場なので(離婚して相手がどこ行ったかわからない)
一瞬ドキっとしましたが笑
戸籍にのってなければ母親の協力なくしてみつけるのは至難の業だとおもいますね…
最低でも、名前と生年月日できたら写真がなければ不可能かと今の世知辛い世の中では…
僕は昔、親が離婚して母方でしたが父親を探し当てる事ができました(法的な問題)
意外と使えるのはフェイスブックですが、
未成年なのでちょっとオススメできないです…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…!
頑張ってみます!!

お礼日時:2017/10/16 20:33

質問者は戸籍謄本っての知ってますか?


本籍地は?

本籍地を知らなければ住民票の取得から
請求の際に「本籍地の記載が有るもの」を申し込み
記載の所へ依頼すると入手出来ます
遠隔地なら郵送で
方法は窓口で教えて呉れます

入手出来たら
質問者の名前の欄に父母の名前が書かれてます
認知でも父親の名前は有ります

此処に無ければ名前は母親から聞く以外には有りません。
    • good
    • 0

お母さんの協力なしには不可能だと思います。


名前なり写真なりがないと、探そうにも探せないのでは…。
戸籍謄本は見ましたか?
母子手帳は母親が記入するのでただ書かなかっただけで、もしかしたら戸籍謄本に何かしらの痕跡が残ってるかも知れませんよ。
    • good
    • 1

行方知れずの方を捜索する番組とか時々放送されていますよね?。

そういった番組に
応募されてみるとか?(事案が採用されるかはわかりませんが)。

テレビで放送されてしまいますが、費用は番組で持って頂けると思いますよ(恐らくは)。

あとは、御自分で探偵に依頼されて探されるくらいしか思いつかないですね。
依頼しても結果が出るとは限りませんし、いい加減なところもあります。
(未成年だと無理でしょうね)。

もし、見つかったとしても会って頂けるのかって問題もあります。
    • good
    • 0

お母さん


ヤリマンだったから
あなたは誰の子かわかんないじゃないの?
    • good
    • 1

ハッキリいって難しいと思いますよ


お母さんがなにも言わないのならお母さんの友達にあなたが産まれた頃を聞けばいいとは思いますがもしみつかった場合でもあなたにとってもっとストレスがたまる原因にもなりかねませんよ
よく考えてから行動をすることです
役所に行っても離婚でもしたなら別ですがはじめからいなかったならわからないと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!