重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
僕は現在30歳で情報処理の専門学校に通ってます。
将来はプログラマーを目指してましたが、C言語が難しくて自分に向きませんでした。
それと、30歳で未経験でプログラマーとして就職は相当厳しいらしくて断念しました。
キーパンチャーの職種なら自分でもできるかもしれないと思うのですが、必要な資格とかありますか?。
男性でもキーパンチャーの職に就いてる人はいますか?。
それと、キーパンチャーの業務内容はどんな事をするのでしょうか?。
もし良ければ教えてください

A 回答 (2件)

キーパンチャーの業務内容は、それこそ就いた会社によって違います。


共通するのは、正確さと速さ、位でしょう。

昔は伝票を元に大量データを入力するのが主流でしたが、いまはそういうデータを使うバッチ処理システム自体が減っていますしね。
医療事務ならレセプト入力なんて仕事もあるみたいです。

探せばあるのかも知れませんが、かなり少なくなってると思いますよ。
パンチ業務自体が減っている事から、パートや派遣で賄っているようです。
パートさんといっても経験者だったりすると、伝票1枚(アルファベットと数字のみ、50文字程度)を5秒とかで打つ人もいるので、そういう人に対抗して採用されるかという事も考えないと…

男30歳で将来までも考えて目指す仕事とはちょっと違うと思いますがね。
    • good
    • 0

キーパンチャーの業務内容がわからないのに向いていると思ったのですか?


キーパンチャーは簡単に言うとデータ入力の仕事です。原稿を見てパソコンや専門機にひたすらデータを入力していきます。
とにかく継続した速さと正確さが求められる仕事です。一定時間ごとに休憩がありますが、いすに座り続け単純作業をミスなく続ける忍耐力が必要です。
少しだけキーパンチャーをやった事あり、何人かのキーパンチャーさんと知り合いですが、男性のキーパンチャーは見た事がないです。在宅の集荷する人くらいです。
まったくない事はないと思いますが、女性が多い職場で働ける正確でないと厳しいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!