回答数
気になる
-
ベストアンサー
3
0
-
ムーミンの知名度について フィンランドと日本でのムーミンの知名度の比較が知りたいです。
ムーミンの知名度について フィンランドと日本でのムーミンの知名度の比較が知りたいです。
質問日時: 2021/06/26 09:27 質問者: tokotoko_noro
解決済
2
0
-
イギリスにムーミンショップは何店舗ありますか? 雑貨屋の一角のムーミンコーナーという感じではなく、ム
イギリスにムーミンショップは何店舗ありますか? 雑貨屋の一角のムーミンコーナーという感じではなく、ムーミン一色の店がイギリスにはどれくらいあるのか気になります。
質問日時: 2021/06/23 14:41 質問者: tokotoko_noro
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
1
-
留学した日本女がポカホンタスになるのはなぜですか? メイクとか髪型以前に骨格とか卵形ですらりとしてた
留学した日本女がポカホンタスになるのはなぜですか? メイクとか髪型以前に骨格とか卵形ですらりとしてた人が頬骨突き出た形になってたりするんですよ なぜ顔面がポカホンタスに変形するのでしょうか?
質問日時: 2021/06/12 02:01 質問者: ninnikun319
解決済
1
1
-
海外のハンドサインについて
https://youtu.be/KMMRLKjA_LA オランダ国鉄の動画になります。乗務員は撮影者に気付いたのか人差し指を立てていますが…これは挨拶の意味や普通に手を上げただけという意味でしょうか?
質問日時: 2021/06/09 15:16 質問者: ajtwm
ベストアンサー
2
2
-
ロシアや東欧から、養女をもらえる手段もあるんですか? 少し憧れます。
家族暮らしの30代男性です、未婚ですが娘を育ててみたいかなと願っております。 ですが、日本国内で養女をもらうというのは、すごく審査が厳しいと聞きました。 けれども、東欧の国はあまり裕福ではない国が多いために、孤児院などでは親無し子たちがたくさんいて、逆に里親になってくれる人を探しているくらいだとか? あとは広大なロシアでも似たような地域もあるとも。 コーカソイド系の養女というのもある意味で、際立った魅力もありますし。 そこで、もしも東欧やロシアから養女をもらうとしたら、どのようなルートや手続きがあるかを知りたいです。 国際養子縁組に詳しい方などおられたら、回答待っていますね。 貯金は数千万円はありますし、田舎にですが持ち家もあります。
質問日時: 2021/06/01 20:48 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
どこの国の風景でしょうか?
以前ポルトガルに行ったことがあり、ポルトガルにもこのような町並みがありますが、この風景は南欧とは雰囲気が違います。建物や屋根の形、時計台などを見ると北ヨーロッパかなと思っているのですが、どう思われますか?
質問日時: 2021/05/22 17:15 質問者: 風薫る五月
解決済
4
1
-
スカンジナビア+フィンランド(大まかにデンマークとアイスランドも?)
スカンジナビア+フィンランド(大まかにデンマークとアイスランドも?) 日本の意識高い系からは理想の国的に報道されてますが、 現地経験のみでしか不可な、知られざる負の事実みたいなのってありますか?
質問日時: 2021/05/21 10:29 質問者: qooogle
解決済
3
0
-
今時の日本人観光客について
最近の投稿欄は帰国後の自主隔離が目立ちますが その前は順風満帆だったのでしょうか? 準備として航空券と宿泊予約や予定を考え 何かアドバイスありますか? 出国時と目的の入国時は何もトラブる心配ないですか? 場合によっては考えられる可能性を指摘してもらえると助かります。 特に注意のないような自由な計画でいいのでしょうか?
質問日時: 2021/05/17 00:05 質問者: egclm
解決済
2
0
-
コロナの影響でアリタリア航空が飛ばなくなり返金されるとのことですが8ヶ月経っていまだ返金されていない
コロナの影響でアリタリア航空が飛ばなくなりチケット代を返金してくれるとのことですが8ヶ月経っていまだ返金されてないのですが、アリタリアでもうすでに返金してもらった方いらっしゃいますか?1年くらいかかるのでしょうか。前代未聞の経営状態だと思うので、ゆっくり待ちたいのですが、あまりにも時間がかかっているので、返金を受けた方がいらっしゃいましたら情報をシェアしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/05/15 15:07 質問者: shitsumons
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
8
1
-
コロナ禍の渡航で、国際線搭乗の為のPCR検査は、安いのでも英語の証明書があればキットでも大丈夫?
お世話になっております。コロナ禍で国際線飛行機に乗るためのPCR検査は、72時間以内に行えば、安いのでも英語の陰性証明書が取得できればキットでも大丈夫なのでしょうか。その陰性証明はどこの機関が発行したものでも航空会社に認められるのでしょうか?新橋駅前で3千円くらいでできると噂でききましたが、そこで出してもらったものを外務省でアポスティーユをつけてもらうとか可能なのでしょうか。72時間に間に合うか心配ですが。ちなみに旅行のための渡航ではなく仕事のための渡航で渡航先の滞在場所はきちんとあります。軽く調べたのですが、空港や病院の検査費用があまりにも高く飛行機代も割高で現地からの帰国時も相当検査費用がかかるため、戸惑っています。リーズナブルな検査で(1万円未満で)飛行機に無事に乗れたという体験談などがありましたら教えていただけると嬉しいです。検索したら3〜4万円以上の情報ばかりでなかなか渡航できず困っています。何かよい情報がありましたらどうか教えていただけませんでしょうか。ちなみにヨーロッパへの渡航になります。トルコ航空およびカタール航空およびエミレーツ等の経由便での航空券を検討しております。何卒よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/05/08 14:28 質問者: shitsumons
ベストアンサー
2
0
-
野球の文化が無い国では親子でキャッチボールという文化も無いのでしょうか?
日本では、キャッチボールというのは親子のコミニュケーションとして代表的に語られることが多いですが、ヨーロッパなど野球の文化が無い地域差ではキャッチボールも一般的ではないのでしょうか?
質問日時: 2021/05/02 04:01 質問者: JIBRIL
ベストアンサー
2
0
-
ジョージアガイドストーンが怖いです
ジョージアガイドストーンの最初にこう書かれています 大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する (Maintain humanity under 500,000,000 in perpetual balance with nature.) 地球をコントロールしてるのは、間違いなくアングロサクソンでアジア人ではないと 思います。コロナとかそんなんでアングロサクソン以外すべて消されるんじゃないかって 本気で思ってます。その時が来るまでにはいつでもヨーロッパに移住できる準備は しておこうと本気で考えています。僕はアホでしょうか?
質問日時: 2021/05/02 00:16 質問者: けんもっち
解決済
1
0
-
マフィアのみかじめ料の徴収方法について
イタリア(シチリア)マフィアはどうやってみかじめ料を徴収するのでしょうか? 以前のことですが、ツイッターで、南イタリアに住む知人の方がマフィアから高額なみかじめ料を請求されているという書き込みを見ました。 みかじめ料の徴収は実際にあるのだと思うと同時に、マフィアは身分を明かさず地元の人でも誰がマフィアの構成員なのかまったくわからないという話を聞いたことを思い出し、一体だれがマフィアの構成員なのかわからない状態でどうやってみかじめ料を徴収するのだろうか?という疑問が湧きました。 集金、口座振替、銀行振込…日本ではいろいろな方法がありますが、新聞や飲料で多い個別訪問での集金だと相手に自分の顔を見られますよね。 日本では集金人を装ってお金をだまし取る犯罪もあったりしますが、誰が構成員なのかまったくわからない状態だとみかじめ料を徴収しに来た構成員だと判断してお金を払ったら実は詐欺グループの一員だったというようなことはイタリアでは起こりえないんでしょうか。 今は廃業していますが、かつて東京で飲食店経営をしていた知り合いから聞いたことがありますが、みかじめ料は縄張りの組員さんが集金に来るのでそのときに支払うみたいな内容でした。 今読んでいる小説ではシチリアでは大通りの有名店から裏路地の露店商に至るまで、マフィアにみかじめ料を支払わないと報復されるのでその土地で商売ができなくされるという表現が出てきます。 とはいえ作中でマフィアのボス当人が「私は○○という組織のボスだ」と主人公に身分を明かしたりしているので、あくまでも小説というフィクションであるということも考慮しなければいけないかもしれませんが) なかなか現地で実体験としての情報をお持ちの方はいらっしゃらないと思うので、小説や映画などわかる範囲で良いので事情をご存知の方、教えて下さい。
質問日時: 2021/05/01 22:00 質問者: ヤマネココ
ベストアンサー
3
0
-
日本の方で、アウシュヴィッツ収容所に実際に観光に行かれた方いますか?? 死ぬまでに行きたい地なのです
日本の方で、アウシュヴィッツ収容所に実際に観光に行かれた方いますか?? 死ぬまでに行きたい地なのですが、ツアーとかあるみたいで、実際に行ったことある方にお話を聞きたいです。
質問日時: 2021/05/01 00:25 質問者: まいるーむ
解決済
2
0
-
植民地支配した白人文化国家で、
植民地支配した白人文化国家で、 今の日本の大戦時の慰安婦問題や大虐殺疑惑や強制連行疑惑で賠償やそれに伴う学校教育をしたりしてるのでしょうか? 例 アフリカ アジアの皆さん植民地支配してすみませんでした。との旨ですが。
質問日時: 2021/04/30 09:13 質問者: qooogle
解決済
1
0
-
ヨーロッパ旅行は、いつから普通に楽しめるようになると思いますか? ヨーロッパの、飲食店とか、美術館と
ヨーロッパ旅行は、いつから普通に楽しめるようになると思いますか? ヨーロッパの、飲食店とか、美術館とかに、心配なく行けるようになる時期は、いつ頃だと思いますか?
質問日時: 2021/04/29 13:37 質問者: うさこ。。
解決済
3
3
-
移民にもグレードがる
南アジアから日本に労働しにきた人たちはドンキで1万円の自転車買って乗ってますが ヨーロッパに働きにきてる人は一台数十万もするドイツメーカーのロードバイクに乗ってます この違いはなんですか?単純に個々人の能力の差?? https://www.youtube.com/watch?v=ZB4lHfJEffY
質問日時: 2021/04/29 00:02 質問者: けんもっち
解決済
2
0
-
スウェーデン(ゲルマン)系フィンランド人と
フィンランド国内で スウェーデン(ゲルマン)系フィンランド人と ウラル系?フィンランド人って完全同化ですか? それとも結婚は無いとか? 差別意識がある、とかどうでしょうね?
質問日時: 2021/04/27 23:23 質問者: qooogle
解決済
2
0
-
キャサリンがカトリーヌに?
質問いたします。 イギリス人のキャサリンさんは、フランスに行くとカトリーヌさんになるそうです。これってどういうことでがす??
質問日時: 2021/04/09 16:09 質問者: EleonoraViglione
解決済
6
1
-
ベストアンサー
1
0
-
マフィアに気に入られたが最後、求婚されたらどうやっても逃げられないので結婚するしかないって本当?
「マフィアが女を欲しいと思ったとき、相手の女の気持ちなど関係ない」 といったセリフが、読んでいる小説の中に登場します。 シチリア島のマフィアのボスが 「その女が欲しいと思ったとき、俺たちはまずは求婚する。 断られた場合は誘拐して、強姦し、責任を取って結婚する。 その女に逃れるすべはない」 と語るのですが、法治国家で誘拐なんてそう簡単にできないですよね。 相手の女性を好きになったのでアプローチしたけどフラれた、でも誘拐・強姦してでも相手を自分の物にするということなのでしょうが、相手の女性の意思に関係なく誘拐・強姦するような人が肉体関係を持ったからといって責任を取るために結婚するのだろうか?と疑問に思いました(相手の意思を踏みにじるようなめちゃくちゃな行いをする人なのに、行きずりや愛人ではなく結婚前提なのが不思議で)。 シチリア島の気候やマフィアのシステムについてかなり入念な描写があるので資料を参考にしているのかなとは思いつつも、ライトノベルなので作者の方がキャラを動かしやすいようなオリジナル設定も含まれているのかな?とも思ったり。 自分で調べられたら良いんですが、「マフィア 求婚 誘拐」で調べたら「愛は、365日の日々で」という映画のあらすじや感想ばかり出てきます…こちらもフィクションなので、現実的にはまずありえないということなんでしょうか?
質問日時: 2021/04/07 21:13 質問者: ヤマネココ
ベストアンサー
2
0
-
皆さんはパリとロンドン、どちらの町並みがお好きですか?
パリの方が白を基調としていて流麗でエレガントで、ロンドンはレンガ造りの建物が多く重厚なイメージがあります。 私はロンドンの方が好きなのですが、皆さんはどちらですか。
質問日時: 2021/04/07 17:25 質問者: waterman33
ベストアンサー
4
1
-
今朝ふと思ったのですが、フィンランドの老人ホームは引退サンタクロースで一杯なんでしょうか?馬鹿らしい
今朝ふと思ったのですが、フィンランドの老人ホームは引退サンタクロースで一杯なんでしょうか?馬鹿らしいと思った方はお答えくださらないでね。
質問日時: 2021/04/07 06:56 質問者: 怪獣たまごん
ベストアンサー
4
1
-
世界の策士こと、 イギリスですが、
世界の策士こと、 イギリスですが、 国内でも全てに関して、 ある意味騙し合いなんでしょうか? 例えで言えば 「それを嫌って新教徒がアメリカ大陸へ、 アイルランドはケルト文化回帰、 スコットランド、ウェールズは負けずに奮闘、 vw、ロールスロイス問題でも、 vwを手玉、旨く協調してるのは 北アイルランドとユダヤくらい」 みたいな感じでしょうか?
質問日時: 2021/04/01 16:05 質問者: qooogle
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
イギリスでの日本の報道
どうもニュースを見てたら、イギリスでも日本の事件が報道されましたって、よく言ってるように思います。日本とイギリスは準同盟国でそこまで仲良くないし、歴史的つながりも浅いのに、どうしてそんなに報道されるのでしょうか?
質問日時: 2021/03/23 18:31 質問者: precure-5
ベストアンサー
1
0
-
ヨーロッパとくに フランスはものすごく 香水にこだわっていますね。 フランスの若い女の子は どんな香
ヨーロッパとくに フランスはものすごく 香水にこだわっていますね。 フランスの若い女の子は どんな香水使っているのですか?
質問日時: 2021/03/21 21:52 質問者: _Charlotte_
ベストアンサー
4
0
-
ヨーロッパ旅行にオススメの時期は? 今度1ヶ月かけてヨーロッパの色々な国を回れるだけ回ろうと思ってい
ヨーロッパ旅行にオススメの時期は? 今度1ヶ月かけてヨーロッパの色々な国を回れるだけ回ろうと思っているのですが、航空券やホテル代が安い時期を教えて頂きたいです。 調べたところ1月中旬か4月くらいに日本を出発するのが安いかなと考えているのですがどうなのでしょうか?
質問日時: 2021/03/18 23:42 質問者: neru.
解決済
4
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ヨーロッパの一般的なご家庭って、炊飯器あるんですか?
ふと疑問に思ったのですが、ヨーロッパのおうちって普通炊飯器あるんでしょうか? パエリアとかリゾットとか、ご飯自体は割と食べているイメージですが。 米を炊く専用のマシンがあるなんて日本だけなのかな?
質問日時: 2021/03/11 23:38 質問者: ksosn1000000
ベストアンサー
7
0
-
ヨーロッパで比較的初心者にも行きやすい、安全な国はどこですか? テロが心配…
ヨーロッパで比較的初心者にも行きやすい、安全な国はどこですか? テロが心配…
質問日時: 2021/03/11 19:41 質問者: みはる。。
解決済
7
2
-
【トルコ】【運送会社】Remy&Sons CourierExpress【実在する?】【ロンドン】 国
【トルコ】【運送会社】Remy&Sons CourierExpress【実在する?】【ロンドン】 国際ロマンス詐欺の相手から荷物を受け取って欲しい、Remy&Sons CourierExpressという運送会社に荷物を預けたので私が日本に来る時に受け取って欲しい 手数料がかかるかもしれないがその時は倍で返す。 とのことで先ずはRemy&Sons CourierExpressに荷物を預かっているかの確認のメールを送ることになった(捨てアドで)が返信はなく 現地のメールアドレス(ローカルメールアドレス)でもう一度同じ内容で問い合わせてくれ と言われたが会社のドメインを取得していないGmailだったため信用出来ないアドレスだからそちらのアドレスには送れないと断りました。 海外に住まれていた方(特にロンドンやトルコ辺り)がいらっしゃいましたらRemy&Sons CourierExpressという運送会社は存在するのかを教えてもらえないでしょうか? 国際ロマンス詐欺と分かっている相手なのですが架空の運送会社のホームページ等を用意してやっているのかもしれませんが 会社名でググってみても分かりませんでした。 よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/11 18:01 質問者: _コジコジ_
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
フィンランドはなぜ幸福度が高いのか?
フィンランドは幸福度が毎年上位にありますが、 なぜフィンランドの人の幸福度はこんなに高いのでしょうか? 寒くて日照時間も短いですから、あまり住みやすそうには思えません。 Wikipediaより引用 ----------------------------------------- 人口や経済規模は小さいが、一人当たりGDPなどを見ると 豊かで自由な民主主義国として知られている。 フィンランドは2014年のOECDレビューにおいて「世界でもっとも競争力が高く、 かつ市民が生活に満足している国のひとつである」と報告された。 フィンランドは収入、雇用と所得、住居、ワークライフバランス、 保健状態、教育と技能、社会的結びつき、市民契約、環境の質、個人の安全、 主観的幸福の各評価において、全ての点でOECD加盟国平均を上回っている。
質問日時: 2021/03/05 15:14 質問者: banannnaaa
解決済
13
1
-
ベストアンサー
1
1
-
マルセイユの悪童
私の友人がネットに本人らしい書き込みがあったのですがマルセイユの悪童お世話になったとあったがどう意味なのでしょうかよろしくお願いしま すm(_ _)m
質問日時: 2021/02/26 22:05 質問者: yamaneko567
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
どの風車が一番好みですか? オランダ、ギリシャ、風力発電
自分は学生の頃から、のどかな田園風景にそびえる風車が好きで、大学生時代にオランダ旅行に行き、世界遺産でもあるキンデルダイク風車群を訪ねました。 ですが、いつかギリシャの風車もなかなかにユニークですので、自分の目で見てみたいものです。 あと、風力発電所の風車なんてのも、あれはあれで近代的なデザインですよね。 そこで思ったのですが、この3種類の風車の中ではどの風車が最も好みでしょうか? 画像はクリックすれば大きく見れると思います。 自分はやはりオランダの風車が特に好みではあります。 風車に関心のある方など、回答待っていますね。
質問日時: 2021/02/19 16:01 質問者: アイオーンアコ
ベストアンサー
3
0
-
イギリスについて質問です。 イングランド、アイルランド、スコットランド、ウェールズ、、、 1、どちら
イギリスについて質問です。 イングランド、アイルランド、スコットランド、ウェールズ、、、 1、どちらが1番権力がありますか?やはりイングランドですか? 2、1番治安が悪いのは、どちらですか? 3、1番オシャレな国はイングランドですか? 他にも面白いウンチクでもありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/02/19 00:59 質問者: たくみくんのパパ
解決済
1
2
-
ベストアンサー
2
1
-
ベネチアのフローリアンというカフェはやはり素敵でしたか♪(◔‿◔)
ベネチアのフローリアンというカフェはやはり素敵でしたか♪(◔‿◔)
質問日時: 2021/02/16 04:41 質問者: ローマチャン
ベストアンサー
1
1
-
ドイツは同じ技術大国である某国と違って職人や技術者を重んじる社会的風潮があると聞きますが、具体的には
ドイツは同じ技術大国である某国と違って職人や技術者を重んじる社会的風潮があると聞きますが、具体的にはどのような扱いなのでしょうか? 技術職である事によって他の職業よりよく見られたりする事があるのでしょうか? 現地に詳しい方、教えて欲しいです。
質問日時: 2021/02/15 00:41 質問者: Dux
解決済
2
0
-
ハンドボール、キャプテン
レミたんって、フランス人なんですか?顔がフランス人ぽくなくて、違う気がするんですがスペイン系の感じがします。
質問日時: 2021/02/13 21:26 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ヨーロッパ】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストリア旅行を計画中です。
-
夏にスイスとフランスへの旅をしま...
-
ポーランドに行ったことがある方に...
-
イギリスで暮らしたことのある方、...
-
これはどこですか。 フランスだって...
-
ヒムロックが海外で受けなかったワケ
-
チェコオーストリアクロアチアは日...
-
海外版教えてgoo
-
9月にパリ、ベネチア、ローマをめぐ...
-
フィウミチーノ空港での乗り換え手...
-
イタリア、イギリス、スイス、ギリ...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流行ら...
-
皆さんの住んでみたい国や行ってみ...
-
ポルトガルかバルト三国のどちらか...
-
Turkish Airlinesにおける忘れ物に...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブルに...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
ヨーロッパの色んな国に行かれたこ...
-
トルコとイタリアどっちが旅行楽し...
-
こんにちは。 イタリアの鉄道フレッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏にスイスとフランスへの旅をしま...
-
フィウミチーノ空港での乗り換え手...
-
海外版教えてgoo
-
ポーランドに行ったことがある方に...
-
ヨーロッパには憧れますか?
-
ヒムロックが海外で受けなかったワケ
-
イギリスで暮らしたことのある方、...
-
チェコオーストリアクロアチアは日...
-
9月にパリ、ベネチア、ローマをめぐ...
-
Turkish Airlinesにおける忘れ物に...
-
ギリシャ旅行をした方教えてくださ...
-
欧米列強時代に植民地を持たなかっ...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流行ら...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブルに...
-
イタリア、イギリス、スイス、ギリ...
-
スーパーではノルウェー産やイギリ...
-
スイスに住んでる方、住んだことの...
-
これはどこですか。 フランスだって...
-
日本で取得できる国際免許証で、ス...
-
5月にフランス旅行に行きます。 団...
おすすめ情報