回答数
気になる
-
IPHONE5のLTEについて
アメリカで購入するiphone5のLTEはベライゾンとスプリントなら日本のauと同じ方式なので日本でも使えるがAT&Tは方式が違うので日本では使えないと聞きました。アメリカでiphone5を購入するとしてLTEの方式の違いは参考にする必要はありますか?一年のうち10ヶ月アメリカで2ヶ月日本です。 日本でも使いやすいキャリアを教えてください。日本の家族はauのiphone5に変更予定です
質問日時: 2012/09/14 13:39 質問者: matsu529
ベストアンサー
2
0
-
LTEってそんなに早いの?
XiとイーモバイルLTEってそんなに早いのですか? 自分はいまWiMAX使いですが、月額3880円なら、LTEにのりかえたいのですが?
質問日時: 2012/09/11 18:02 質問者: kkyyss
ベストアンサー
4
0
-
Wimax と LTE
まだガラケーを使ってます。iPhone5発売が近づいていることもあり、やっとこさスマホへの変更を考えてます。 で、質問です。まだiPhone5に決めたわけではないのですが、iPhone5では、LTE対応になるようです。しかも、携帯電話の今後の通信システム(?)は、WimaxからLTEにかわると耳にしました。 調べてみると、LTEはまだひろまっているわけではないので、いくら速度が速いとは言え、あまり安定していない模様。 で、質問。 1. アンドロイド機も含めて、LTE対応機では、Wimaxは対応しないのでしょうか?(iPhone5も?) 2. auだと、Wimaxは525円/月の固定ですが、今後、LTEは従量制と予測すすべきですか? 3. いろいろ、ふまえて、ベストチョイスを教えてください。 よろしくおねがいします。m(_ _)m
質問日時: 2012/09/10 19:16 質問者: Life_is
ベストアンサー
4
0
-
auの+wimax、auのLTE、docomoXi
初心者です。未熟な質問、ご容赦ください。 auのLTEが整備されたときに、docomoとauが互換可能になるみたいなことを、ネット上の情報で読んだことがあります。これってガセでなく本当でしょうか? 私は携帯はdocomoですが、今回スマホの初購入を考えています。 いずれは、家族の持っているauにキャリア変更したいのですが、 今の時期に、MNPにより、auの+wimaxが使えるスマホ機種を購入すると、いずれauのLTE?なるものが整備がされたときに、早まって買ったことを後悔することになるのでしょうか。 それとも、現在のところは、docomoのままXi対応のスマホに携帯から機種変更しておいた方が、ゆくゆくはキャリアをauに変えられて、auのLTEをも使えることになってよいのでしょうか。(上記の情報が、ガセではなくて、docomoとauが互換可能になるのが本当ならば。) スマホは、(モバイルPCのための外出先でのテザリングなども含めた)ヘビーユースを予定しています。 +wimaxの利用制限などの話も聞いたりするので、+wimaxのうまみはそんなになく、auのLTEやXiの対応をスマホ購入を最初から狙った方がよいのか?とか、初心者のため迷っています。 このあたりの事情に詳しい方に、答えていただけますとありがたいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2012/06/28 15:10 質問者: 8dragon8
ベストアンサー
3
0
-
ドコモ ギャラクシーS2LTE 通信障害?
社用携帯がギャラクシーS2Lteなのですが、3g・H・LTEの切り替え時に 通話が切れてしまいます。 不具合でしょうか?そんなもんなんでしょうか?
質問日時: 2012/04/09 18:45 質問者: keyturn
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
新iPadは日本国内のLTEに対応していますか。
新iPadはLTE対応とのことですが、これは米国内のキャリアが 提供しているサービスが対象でしょうか。それともauやソフトバンクも 対象でしょうか。ただKDDIは12月、ソフトバンクは2013年度サービス開始 予定とのことで、アンドロイドがすでにドコモのLTEに対応しているのに 比べ、遅いですね。大変残念です。そのうち次期新iPadも出てくる時期に なってしまいます。(Wimaxとかソフトバンク4Gがあるのはわかっているのですが)
質問日時: 2012/03/15 11:00 質問者: housekiagama
ベストアンサー
1
0
-
なぜドコモXi(LTE)はPCからの対応なのか
データ端末は「遅い」というイメージが強いので 光回線並みの通信が出来るLTEが導入されるとなると非常に助かります。 しかし、それはスマートフォンや携帯端末でも同じことを言えるのではないでしょうか? 特にスマートフォンは今一番ホットな市場だと思います。 そのような現状の中で、なぜLTEはPCからのスタートとなったのでしょうか? PCとスマートフォンが同時ではダメだったのでしょうか? おそらく“これが決め手”という答えはドコモさんが握っているとは思いますが みなさんの意見を聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/12/19 22:52 質問者: DCM5507375
ベストアンサー
3
0
-
ドコモのスマートフォンの買い時は、LTEの後!?
ドコモのスマートフォンを買いたいのですが、今度FOMAに代わって LTE(Xi クロッシー)という形態になると聞きました。LTEを待って 買い換えたほうが良いのでしょうか? それとも、今売っているスマートフォンでもLTEに対応出来るのでしょうか?
質問日時: 2010/12/13 00:57 質問者: alldayday
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【LTE】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
WiFiとネット接続
-
数ヶ月前に楽天モバイルのWiFiに入...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだと遅...
-
低速通信について
-
スマホの通信回線とホームルーター...
-
自宅PCでWi-Fi接続マークが接続され...
-
この忘れ物防止TAGは技適マークはあ...
-
最近iPhoneに変えたんですが、電波...
-
au都心でも5g200mpbs超えたのですか...
-
iPhone使ってるんですけど、電波悪...
-
楽天nulimitですけど
-
ロケットモバイル神プランとpovoの...
-
wifi5ルータは今時時代遅れですか?
-
auの料金プランに詳しい方!教えて...
-
楽天モバイルのWiFi(ルーター)に入...
-
WiFi 追加の仕方 おしえてください。
-
スマホでモバイルデータ通信とWi-Fi...
-
WiFiつかえるようになり フォートナ...
-
LINE のip Address に付いてお教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだと遅...
-
低速通信について
-
楽天モバイルの楽天リンクはIP電話...
-
iPhone使ってるんですけど、電波悪...
-
AiRROBO P20と言う掃除機を購入した...
-
スマホでモバイルデータ通信とWi-Fi...
-
wifi5ルータは今時時代遅れですか?
-
最近iPhoneに変えたんですが、電波...
-
ディズニープラスを見ているのです...
-
自宅PCでWi-Fi接続マークが接続され...
-
WiFi 追加の仕方 おしえてください。
-
WiFiとネット接続
-
楽天モバイルのWiFi(ルーター)に入...
-
この忘れ物防止TAGは技適マークはあ...
-
数ヶ月前に楽天モバイルのWiFiに入...
-
5千円台のネット回線接続機器を買...
-
WiFiの周波数
-
ブロードWiMAXについて
-
PalmPhoneはVoLTE非対応?
おすすめ情報